ジギング

明石沖ボートジギングで、メーターオーバーブリに近づく

meikeimaru の推論と失敗から生まれたノウハウ

meikeimaruの推論と失敗から生まれた、ジギングで播磨灘で青物狙いのノウハウ集。釣り方、狙い方、タックルからリグなど、明石沖播磨灘のメーター級ブリに近づく内容を集約しました。

ジギングに関する一覧です。
ジギングは、日進月歩の進化をしている釣りで、ノウハウも2年を経過すると「昔」となりそうです。同じタイトルでも新バージョンを、改めて来シーズンに向けて随時更新をします。

フォール主体のジギングが好きですが、いわゆるスロー系ですが、この2年で大きく変化した名前のひとつでしょう。未だ、スロー系という文言を使っていないですね。私は。

そして、2021年からキャスティングゲームも始めました。見て釣るは、とてもおもしろい。

 JIGGING ジギング釣行記はこちら

  ジギングの釣りログをまとめています。2021年からキャスティングも加わりました。

 ジギングノウハウ集

 ジギングでコンスタンスに釣る 時合いに集中する

時合いで釣果(数か型)をコンスタンスに出すには、魚の活性が上がり喰って来る時間帯を無駄なく釣るのだが、なにをするか

 ジギングの消耗品 釣るために交換するタックル リグ

ジギングのタックルやリグは寿命の長いものから、短い消耗品があります。ロッドから先のラインシステムは、すべてが常に消耗している消耗品です。

 オフショアジギングのおもしろさ 2

ジギングゲームでのブリ狙いは、魚との一本勝負の感が強く、そのダイレクトな釣り味は、ジギングならではのおもしろさ。毎年、どんどん深みにはまっていきます。

 オフショアジギングの面白さ

金属の塊に命があるように動かし、魚を錯覚させ、そのジグを食わして大物を釣る。ハリに付けたエサとは違い、ジグを色と動きでエサと思わせ、釣り上げる面白さは、やればやるほどに深みにはまります。

 ジグでブリクラスを釣る

ジギングは、魚と勝負する感覚が強い釣りです。ブリクラスの大物になると、これはもう一本勝負です。単純なタックルとリグでの勝負は、ジギングの醍醐味で、その釣り方を解説します。

 ライトジギングのリグと釣り方

ライトジギング ハマチ狙いの仕掛けと釣り方を解説します。明石沖でのシーズン初期は、ライトジギングでツバスやハマチを狙います。ライトタックルで、面白さが倍増します。

 マイクロジギングのリグと釣り方

近年人気の出てきたマイクロジギングを解説します。釣れる魚種は多彩で、アタリは明確で面白いマイクロジギングです。

 リールのドラグ設定方法

リールドラグの簡単で確かな設定方法。実釣では、釣り人が設定したドラグを感覚的に覚えておくかがキーで、魚への対応が必要にです。その方法と感覚を覚えることが肝です。

 リールの糸巻き量 スペックにない設定

リールスペック表にない号数のラインをスプールいっぱいに巻く、PEラインに下巻きをしてスプールいっぱいに巻く。計算値で算出とアナログ的な実際に巻いてみて算出を説明。

 ショックリーダーの知識と使い方

PEラインを使用に必要なショックリーダー。ルアーフィッシングでは欠かすことができない。知識と使い方、役割、選び方、強度太さ、ノット、交換頻度などを、説明します。

 ショックリーダー 長さはどのくらい リーダー論 Vol.2

PEラインにショックリーダーは必要不可欠。ボート釣りのシーンでのリーダーの長さを考えます。潮切れの良い細いPEラインを守ってくれるリーダーは、最後の取り込み時にもラインシステムを守ります。

 PEラインの知識と使い方

PEラインは、強度が抜群に大きく、他に比較して圧倒的に細いラインが使え、これは大きなアドバンテージです。PEラインの特性、選び方、リール糸巻き量、ラインメンテナンスと寿命、などを、わかりやすく説明します。

 ジグカラー ジギングシーンでのカラー選択

金属の塊に命を吹き込み、魚に錯覚で食わせるジギングゲーム。偽物を本物のような色、ジグカラーは大切なファクターです。カラーチョイスで、大物に近づきましょう。

 ジギング アシストフックは前後 何本が良いか

アシストフックは、前だけ 前後とも そしてシングルかツインか。狙い物やジギングシーンで選択されますが、簡単明瞭に考察します。

 ジギングのアシストフックを簡単に作成する

アシストフックは、頻度でラインが軟らかくなり、フッキング率が下がったり、絡んだりで交換します。完成品以外に、各パーツで手軽で、簡単なアシストフックの作り方を紹介します。

急潮の大きなカケアガリは、最高のポイントなれど根がかりのリスクも高く、せっかくの時合いに大きなタイムロスです。ハイリスクハイリターンですが、4ノット以上の流れで釣るリスクを減らす方法です。