HOME

 meikeimaru

明石沖から家島諸島がフィールドの ひとり気ままな実釣記録とノウハウ

20241101ブリとハマチがジグに食らいついた。シングルハンドだと精一杯の画像

20241101ブリとハマチがジグに食らいついた。シングルハンドだと精一杯の画像

ようこそ ひとり気ままにボート釣りの meikeimaru サイトです。

播磨灘 明石の海でのボートで釣ります。

ポイント開発から何から何まで素人が苦戦する釣りですが、シロギス釣りの奥の深いおもしろさ、難しくても狙いたいヒラメ釣り、潮で釣るマダイ、パワーゲームの青物狙いを、ルアーやサビキ仕掛けにエサで、ひとり気ままなボート釣りです。ボートのノウハウやメンテナンス情報もお届けします。

最終更新:2025/10/08   Daily Happening UP 09/06 

 8月後半から急に忙しくなり、釣りどころではなくなってしまい、満足に釣っていませんでしたが、時間を作れるようになりました。パワーアップして、全力作戦行動をスタートしたいです。

夏の鮎も禁漁になり沖に出向こうかとすると、どうやら須磨沖のタチウオは好調とかながら、青物がどうにもこうにものようです。そう言えば、一昨年の2023年にかなり苦戦をしました。そして昨年は、快釣。どうやら表裏がはっきりしたような感じで、今年は裏年かもしれません。それだけ数が減少していることになります。青物が減ったことより、イワシが減ったのでしょう。青物は、網でごっそりと捕獲しませんから、喰うものがなくて集まらないのだろうと考えます。イカナゴが乱獲で消滅して、次はイワシかもしれません。イワシが減少すると、大きな変化が出るでしょう。

チャレンジの鮎、鳥取県の千代川で最終戦をしましたが、ルアー釣りは真夏が良いような、9月に入ると、あれれとなりました。友釣りとは違うものがあるようです。この千代川、年券6月更新で鮎と渓流です。3月のヤマメ解禁で釣れるかどうかは別にして、狙える楽しみもできました。きれいな清流の千代川に巡り合い、来年の鮎は、6月から8月まで目いっぱいに楽しんでみます。下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるです。

追記:トップページのレイアウトを若干整理しました。過去ログや各記事へのアクセスは、カテゴリートップページからにしました。見やすいホームページへさらに工夫をいたします。

 カテゴリー別タイトルのページ

バナーから 過去のブログ記事一覧が時系列掲載順に見れます。

過去記事のカテゴリー別のタイトルを「カテゴリートップページ」としました。

ここから、すべての記事にアクセスできます。

 2025/10月のボート釣りの狙いもの 播磨灘で釣りを考察 2025/10/08 

秋のハイシーズンを迎え、1年で一番楽しいシーンがしばらく続きます

 秋の五目キャスティング……無念本命不在 10/06 2025/10/07 

久しぶりに釣っても、なかなか本命が相手にしてくれないが……

 明石沖で朝サクッとハマチジギング 0908 2025/09/14

目標8時までに3匹釣って、暑くなる前に帰港 これがうまいことできた

 9月のUP

 ルアーで鮎を狙う 夏の釣りのおもしろさ 8/20 2025/09/06

 2025/9月のボート釣りの狙いもの 播磨灘で釣りを考察 2025/09/04

 8月のUP

 チョクリ仕掛けでツバスに大アジ明石沖ボート釣り8/13 2025/08/15

 ボートでサーフエリアのマゴチキャスティング 8/12 2025/08/14

 夏の終盤間近い明石沖のマダコ釣り 08/08 2025/08/09

 2025/8月のボート釣りの狙いもの 播磨灘で釣りを考察 2025/08/03

 鮎のルアー釣りにチャレンジ 7月の釣行 2025/08/02

 7月のUP

 明石沖ボートジギングでハマチを狙う 7/24 2025/07/26

 シリンダーアノード交換のDIY ヤマハ船外機 F115B 2025/07/14

 ボートジギングでハマチをライトタックルで釣る 7/11 2025/07/13

 2025/7月のボート釣りの狙いもの 播磨灘で釣りを考察 2025/07/06

 6月のUP

 明石沖 ライトジギングでハマチをボートで狙う 6/27 2025/06/29

 鮎のルアー釣り 準備 その2 タックルなどの選択 2025/06/25

 鮎のルアー釣り チャレンジのための準備 その1 川の選択 2025/06/24

 鮎のルアー釣りに初釣行チャレンジ その2 6/20 2025/06/22

 鮎のルアー釣りに初釣行チャレンジ 6/18 2025/06/21

 2025/6月のボート釣りの狙いもの 播磨灘 明石沖の釣り 2025/06/03

—————————-

何気ないことを書いています。ふーんとお読みください。

 #4000のスピニングリールって万能だ

ハイエンドの高級リールとしてステラは有名です。確かに、滑らかで見栄えも良く素敵なリールですが、多くのユーザーは高価すぎるというところでしょう。小艇も10年近く前に小遣いはたいてひとつ買いましたが……

   続きを読む  ログページへ

ロゴとマークを2025リニューアルしました

ロゴとマークを2025リニューアルしました

ブリのマークのつもりだったのですが、採寸すると78cm これではメジロですので、今回はサイズアップして ブリサイズにしました。

釣りやボートのノウハウや様々な内容を ご覧ください。
どうぞご愛顧のほど、お願い申し上げます。

スマートフォンでは、右上の赤いハンバーガーマーク をクリックすると、メニューが表示されます。

日常の情報発信です。好きなもの、食べたいもの、行きたいところ、ハイキング、そしてもうひとつのサイトを併せての運用苦労ごと。最近は、エッセイを始めました。日々の生活の中で、生活のにおいを少し外した内容をお楽しみください。

 akirama weblog