HOME

 meikeimaru

明石沖から家島諸島がフィールドの ひとり気ままな実釣記録とノウハウ

20241101ブリとハマチがジグに食らいついた。シングルハンドだと精一杯の画像

20241101ブリとハマチがジグに食らいついた。シングルハンドだと精一杯の画像

ようこそ ひとり気ままにボート釣りの meikeimaru サイトです。

播磨灘 明石の海でのボートで釣ります。

ポイント開発から何から何まで素人が苦戦する釣りですが、シロギス釣りの奥の深いおもしろさ、難しくても狙いたいヒラメ釣り、潮で釣るマダイ、パワーゲームの青物狙いを、ルアーやサビキ仕掛けにエサで、ひとり気ままなボート釣りです。ボートのノウハウやメンテナンス情報もお届けします。

最終更新:2025/11/01   Daily Happening UP 10/31 

 DailyHappeninigに記したように、ここ2か月近くのボーズ病にかかっています。この時期、少々多忙になり、釣行回数も減ったのも事実なれど、ボーズ病です。

一昨年2023年にジギングで苦労した記憶がありますが、2022年だったようで、チョクリ釣りとのませ釣りで逃げて、昨年は、快釣でしたが、裏年表年が表面化するみたいです。釣り場を替える、狙いものを替える、釣り方を替えるが、小艇のボーズ脱出でありながら、手を打つのが遅れました。

なので、記事更新の題材がなく、ろくなことをしていませんでした。誠に申し訳ありません。

翌日のタイラバが狙いのマダイを釣れたのが、たった1匹でもうれしく、満足の釣りでした。マダイ釣りは、ずっとサビキ仕掛けを使っていて、タイラバリグが数年前の古いものばかりでしたが、近年の地味系がひとつあり、これで釣れました。ちょっと投資をして、タイラバにはまってみようかなです。

追記:トップページのレイアウトを若干整理しました。過去ログや各記事へのアクセスは、カテゴリートップページからにしました。見やすいホームページへさらに工夫をいたします。

 カテゴリー別タイトルのページ

バナーから 過去のブログ記事一覧が時系列掲載順に見れます。

過去記事のカテゴリー別のタイトルを「カテゴリートップページ」としました。

ここから、すべての記事にアクセスできます。

 マダイをタイラバで狙う高砂沖 10/30 2025/11/01 

タイラバタックルで狙って釣った1匹が、とてもうれしい 病が治癒するか

 チョクリ釣りでマダイを釣る高砂沖 10/29 2025/10/31 

たった1匹だけど狙って釣れたので、ボーズ病が少し良くなるだろうか

 2025/10月のボート釣りの狙いもの 播磨灘で釣りを考察 2025/10/08

秋のハイシーズンを迎え、1年で一番楽しいシーンがしばらく続きます

 10月のUP

 秋の五目キャスティング……無念本命不在 10/06 2025/10/07

 9月のUP

 明石沖で朝サクッとハマチジギング 0908 2025/09/14

 ルアーで鮎を狙う 夏の釣りのおもしろさ 8/20 2025/09/06

 2025/9月のボート釣りの狙いもの 播磨灘で釣りを考察 2025/09/04

 8月のUP

 チョクリ仕掛けでツバスに大アジ明石沖ボート釣り8/13 2025/08/15

 ボートでサーフエリアのマゴチキャスティング 8/12 2025/08/14

 夏の終盤間近い明石沖のマダコ釣り 08/08 2025/08/09

 2025/8月のボート釣りの狙いもの 播磨灘で釣りを考察 2025/08/03

 鮎のルアー釣りにチャレンジ 7月の釣行 2025/08/02

 7月のUP

 明石沖ボートジギングでハマチを狙う 7/24 2025/07/26

 シリンダーアノード交換のDIY ヤマハ船外機 F115B 2025/07/14

 ボートジギングでハマチをライトタックルで釣る 7/11 2025/07/13

 2025/7月のボート釣りの狙いもの 播磨灘で釣りを考察 2025/07/06

—————————-

何気ないことを書いています。ふーんとお読みください。

 2025/10/31 釣れない まったく釣れない

9月からこっちまともに釣れないというより、まったく釣れない。8月下旬から10月にかけて多忙になり釣行回数が減ったこともあるけれど、8月に入ったら青物の群れが替わり、個体数が激減している感じだった。が、釣れる人は釣れるのだろうが、小艇はボーズ海道まっしぐらである……

   続きを読む  ログページへ

ロゴとマークを2025リニューアルしました

ロゴとマークを2025リニューアルしました

ブリのマークのつもりだったのですが、採寸すると78cm これではメジロですので、今回はサイズアップして ブリサイズにしました。

釣りやボートのノウハウや様々な内容を ご覧ください。
どうぞご愛顧のほど、お願い申し上げます。

スマートフォンでは、右上の赤いハンバーガーマーク をクリックすると、メニューが表示されます。

日常の情報発信です。好きなもの、食べたいもの、行きたいところ、ハイキング、そしてもうひとつのサイトを併せての運用苦労ごと。最近は、エッセイを始めました。日々の生活の中で、生活のにおいを少し外した内容をお楽しみください。

 akirama weblog