meikeimaru
明石沖から家島諸島がフィールドの ひとり気ままな実釣記録とノウハウ

20241101ブリとハマチがジグに食らいついた。シングルハンドだと精一杯の画像
ようこそ ひとり気ままにボート釣りの meikeimaru サイトです。
播磨灘 明石の海でのボート釣りサイト。手軽な小ものから、タコゲームのおもしろさ、潮で釣るマダイ、パワーゲームの青物狙いを、ルアーやサビキ仕掛けにエサでひとり気ままなボート釣りです。ボートのノウハウやメンテナンス情報もお届けします。
最終更新:2025/03/28 Daily Happening UP 03/15
暑さ寒さも彼岸までといわれますが、ホッとした気分で春の暖かさを感じています。寒がりは、まったく困ったものです。ほぼ3か月ぶりに沖に向かって走り、サビキ仕掛けでマダイを狙いましたが、見当違いの潮で、ほとんど動かずボーズでした。久しぶりに釣りをして、ポンと釣れるほど簡単なわけがありません。それでも、波に揺られ、潮の混じる空気を吸って、暖かい日差しを浴びるだけで、負け惜しみでなく満足しました。これから始まる2025年シーズンが楽しみです。
追記:トップページのレイアウトを若干整理しました。過去ログや各記事へのアクセスは、カテゴリートップページからにしました。見やすいホームページへさらに工夫をいたします。
バナーから 過去のブログ記事一覧が時系列掲載順に見れます。
過去記事のカテゴリー別のタイトルを「カテゴリートップページ」としました。
ここから、すべての記事にアクセスできます。
2025/4月のボート釣りの狙いもの 播磨灘で釣りを考察 2025/03/28
釣りシーズンスタートです。まずは、どんな魚が顔を見せてくれますか
YAMAHA F115B 船外機のグリスアップの改良点 2025/03/15
グリスニップルの数が少なくなり、簡単便利になりました
YAMAHA F115B 改良されたオイルフィルター交換 2025/03/11
フィルターの取付位置が変更された こういうのが改良点という見本だ
3月のUP
YAMAHA F115B 船外機のエンジンオイル交換 2025/03/09
1-2月のUP
キャビン内のカーテン(ウインドウカバー)作成 2025/02/28
釣りもの狙いもの2025年 播磨灘のmeikeimaruボート釣り 2025/01/14
12月のUP
2024年シーズン終了 播磨灘で釣りを考察 2024/12/29
明石のボートジギング 12月終盤の快釣 12/20 2024/12/22
冬の明石ジギングでハマチが好釣 12/17 2024/12/19
サーフエリアでボートのフラッターゲーム 12/4 2024/12/11
快釣が続く明石沖ボートジギング 12/3 2024/12/09
2024/12月のボート釣りの狙いもの 播磨灘で釣りを考察 2024/12/06
初冬でも快釣なボートジギング明石沖 12/2 2024/12/05
フラッターキャスティングで狙うボート釣り 12/1 2024/12/02
11月のUP
明石沖ボートジギングで型ものを狙って 11/15 2024/11/20
サーフエリアのボートキャスティングでフラッター 11/13 2024/11/16
2024/11月のボート釣りの狙いもの 播磨灘で釣りを考察 2024/11/10
ボートジギング 明石沖でハマチを釣る 11/4 2024/11/07
明石沖 ボートジギングでブリにハマチを釣る 11/1 2024/11/02
—————————-
何気ないことを書いています。ふーんとお読みください。
202/03/15 鮎ルアー釣りに興味を持つ 鮎ルアー2
毎春の播磨灘のイカナゴ漁、不漁不漁ということらしいが、これまでにあれだけ新生魚を獲れば、いなくなっても不思議がないと思う。だって、自然の力だけで増やそうとしても、それ以上に獲ればマイナスになり、やがてゼロになるのは算数だ。マダコもそうだろう……
続きを読む ログページへ

meikeimaru そろそろロゴリニューアルです
釣りやボートのノウハウや様々な内容を ご覧ください。
どうぞご愛顧のほど、お願い申し上げます。
スマートフォンでは、右上の赤いハンバーガーマーク をクリックすると、メニューが表示されます。