ボート釣り blog 明石 meikeimaru

明石沖でおいしい魚のボート釣り実釣記録 釣りとボートのノウハウ集

  • HOME
    • blog
  • 釣りログ
    • 釣りログTOP
    • 釣りログ2024
    • 釣りログ2023
    • 釣りログ2022
    • 釣りログ2021
    • 釣りログ2020
    • 釣りログ2019
    • 釣りログ2018
  • 釣りの知識
    • 釣りの知識TOP
    • 釣りのノウハウ
    • 釣り How To
    • ジギングTOP
  • 食・肴
  • マイ ボート
    • マイボートTOP
    • ボート メンテナンス TOP
    • ボートのノウハウ
    • meikeimaru
    • 海
  • エッセイ
  • PROFILE
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • このサイトについて
    • リンク

ボートでシロギス釣り 朝の時間の楽しみ 7/16

2024/7/18 釣りログ2024

高砂のサーフエリア、朝の涼しい時間帯にシロギスを釣って晩ごはんの肴を確保。水温も上がり高活性なシロギスは、果敢にエサを喰ってきます。ブルルンルンと小気味良いアタリは、これは面白い釣りです

記事を読む

朝のシロギスをボートからチョイ投げで釣る 高砂沖 7/9

2024/7/11 釣りログ2024

朝の時間帯にサクッとシロギスのチョイ投げで、時間10匹ペースで釣れています。ボート釣りながらも突堤からのチョイ投げでも同様とか。シロギスのハイシーズンの暑い夏の朝の短時間勝負はおもしろい

記事を読む

2024/7月のボート釣りの狙いもの 播磨灘で釣りを考察

2024/7/2 釣りログ2024

meikeimaruの釣れぬ魚の皮算用 梅雨が明ければ夏の空です。梅雨が運ぶ豊饒な海で活性された夏の魚を狙います。シロギス、マダコ、アジ、そして青物と食べたい魚がたくさん出て来る夏、潮を見極めてしっかり狙いましょう

記事を読む

Daily Happening 過去ログ 13

2024/7/2 Daily Happening

meikeimaruのちょっとしたこと、何気ないことを書いています。ふーんとお読みください。

記事を読む

SW用のタイイングバイスを自作してアシストフック作成

2024/6/29 タックル&リグ

ジギングのアシストフック等の作成でフックが固定でき、根巻糸の巻き付けを容易に手助けしてくれる、SW用のタイイングバイスを低価格で自作しました。強度もあり力もかけられるので、これは便利です。

記事を読む

シロギスのボート釣り 高砂の砂地で高活性 6/20

2024/6/22 釣りログ2024

ハイシーズンになり朝の時間帯を狙って釣って、晩ごはんの肴を捕まえてくるのが、たまらなく面白い季節になってきました。石ゴカイを持って、投げ込むと1投目からブルルンルンと小気味良いアタリを出してきます。

記事を読む

シロギスのボート釣り 快釣パターン 6/14

2024/6/14 釣りログ2024

活性高まり 1投1魚のような確率の楽しさ。空振りがとても少ない快釣日で、軽快に数釣りができました。エサの大きさ大小長短と試行錯誤すると、喰って来る確率が上がってきます。奥が深いシロギス釣りです。

記事を読む

2024/6月のボート釣りの狙いもの 播磨灘で釣りを考察

2024/6/11 釣りログ2024

meikeimaruの釣れぬ魚の皮算用 水温も魚たちの適水温域になり、魚の活性が上がります。飛ぶ鳥の献立でマダコは勿論、シロギスやマアジとおいしい魚を多彩な釣り方で狙ってみましょう。

記事を読む

シロギスのボート釣りシーズンインして上向き感覚 6/7

2024/6/9 釣りログ2024

ハイシーズンのシロギスへ向かうおもしろさ。以前のようなサイズは望めなくても、アタリを如何にハリがかりさせるかの奥の深さが、この釣りのおもしろさです。小さくても塩焼きはうまいんです。はまっています。この釣りに。

記事を読む

シロギスのボート釣り シーズンイン!6/5

2024/6/8 釣りログ2024

夏の魚のひとつシロギスが、高砂の身近な砂地でボート釣りシーズンインです。アンカーリングをして、艇の周囲を探っていきます。潮が動き回遊が始まれば、気持ちの良いアタリを送ってきます。

記事を読む

明石沖 ハイシーズンへマダコのボート釣り 6/4

2024/6/4 釣りログ2024

マダコ釣りのハイシーズンへ向かう6月になり、この先の予測が下馬評のような明るい見通しならば、梅雨のマダコ釣りもおもしろくなりそうです。釣果アベレージ5ハイをシーズン目指します。

記事を読む

明石のマダコ ボートで釣る楽しさ 5/23

2024/5/25 釣りログ2024

ボート釣りの良さは、狙いたい時間での短時間勝負ができることです。釣りにくく難しい潮の速い時間帯を避けて、タコがエサを喰おうと思う時合いを狙い、本日の釣果になりました。

記事を読む

高砂沖シロギスのボート釣り調査釣行 5/21

2024/5/22 釣りログ2024

昨年は、既に活発にエサを負ったシロギスですが、群れそのものが少なく活性が上がらない状況です。低水温期が長かったので、水温上昇するも群れの接岸が遅れているようです。もうひと潮で、楽しいキス釣りになるでしょう。

記事を読む

2024/5月のボート釣りの狙いもの 播磨灘で釣りを考察

2024/5/6 釣りログ2024

meikeimaruの釣れぬ魚の皮算用 初夏の献立を釣ります。マダコにシロギスが早々にシーズンイン、尺鰺も回遊してくる絶好のシーズンがスタートします。シーズン初期のおいしい狙いものを釣ります。

記事を読む

マダイ釣り 家島諸島もうあきらめたさっぱり 4/26

2024/4/30 釣りログ2024

見放された今年のマダイ釣り最終戦。言い訳はイカナゴの極端な少なさのようですが、それにしてもこんな年もあるもんだという感じです。原因がイカナゴなら海は深刻な状況です。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • Next
  • Last

ブログカテゴリー

  • 釣りログ (350)
    • 釣りログ2025 (31)
    • 釣りログ2024 (50)
    • 釣りログ2023 (46)
    • 釣りログ2022 (48)
    • 釣りログ2021 (56)
    • 釣りログ2020 (47)
    • 釣りログ2019 (41)
    • 釣りログ2018 (31)
  • 釣り How To (22)
  • 釣りのノウハウ (55)
    • タックル&リグ (37)
    • 釣りの知恵 (18)
  • 食・肴 (22)
  • ボートのノウハウ (19)
  • ボートメンテナンス (51)
  • Daily Happening (16)
  • 海 (10)
  • エッセイ (12)

最近読まれるページ

  • マダイをタイラバで狙う高砂沖 10/30
    マダイをタイラバで狙う高砂沖 10/30
  • アシストフックとラインの大きさ太さの備忘録
    アシストフックとラインの大きさ太さの備忘録
  • 船外機エンジンのグリスアップ
    船外機エンジンのグリスアップ
  • ビルジ対策 | ボート船底に溜まる不要な液体の原因と排水作業
    ビルジ対策 | ボート船底に溜まる不要な液体の原因と排水作業
  • 青物のチョクリ釣り HowTo Page ハマチメジロを狙う
    青物のチョクリ釣り HowTo Page ハマチメジロを狙う

月別更新

Copyright egg-style Site All Rights Reserved.

  • HOME
    • blog
  • 釣りログ
    • 釣りログTOP
    • 釣りログ2024
    • 釣りログ2023
    • 釣りログ2022
    • 釣りログ2021
    • 釣りログ2020
    • 釣りログ2019
    • 釣りログ2018
  • 釣りの知識
    • 釣りの知識TOP
    • 釣りのノウハウ
    • 釣り How To
    • ジギングTOP
  • 食・肴
  • マイ ボート
    • マイボートTOP
    • ボート メンテナンス TOP
    • ボートのノウハウ
    • meikeimaru
    • 海
  • エッセイ
  • PROFILE
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • このサイトについて
    • リンク
© 2018  ボート釣り blog 明石 meikeimaru.