ボート釣り明石沖青物チョクリ釣り、ハマチとツバス元気に食ってくる 2019/10/14

ハマチサイズを含めてチョクリ釣りで朝の潮の時合いを狙い、9時過ぎまでにたっぷりのお土産ができました。台風2回とその余波で2週間ぶりの出航のため、のませ釣りのエサ、アジ確保の不安がありチョクリ釣りを選択。青物たちが反応をしてきて良い釣りがでした。

ボート釣り明石沖青物ジギング、潮が動かず苦戦、なんとか釣った1匹 2019/09/26

9月初旬以来のボート釣り青物狙い。今回は、ジギングで攻めるが、魚がいない。明石沖鹿の瀬周辺で反応が薄く、上島まで大きく移動。ここでなんとか釣った貴重な1匹。家島群島東部のポイントに青物がついているようだ。来週は大潮。アジの泳がせ釣りに分があるか。

エッセイ 明石タコのタコ釣り

いつも気ままなことを書いているエッセイです。播磨灘明石沖での釣りもので、タコ釣りはおもしろく食べておいしい「タコゲーム」であり、頭の良いタコとばかしあいである。釣った後まで、歩いて逃亡しようとするこんなキャラクターは、海には唯一の存在だ。

ボート釣り シロギスを狙う3 家島諸島で夏本番の面白さ 2019/7/28

数釣りができる夏のキス釣りです。満潮から2時間、潮が効き始めると、軽快なキスのアタリが暑さを忘れさせるように多く出てきます。1匹ずつキスのアタリをとらえて、海底から引っ張り出す面白い釣りです。そして、この上品な味わいの魚は、塩焼きが夏の暑さに美味い。