タチウオ釣り | ボート釣り、タチウオをテンヤ仕掛けで狙う

meikeimaruのボート釣り 狙いは「タチウオ」

 2018-10-08 釣りログ

タチウオ初物の釣果

タチウオ初物の釣果

10/08 海況:穏やか 水温23.8℃ 大潮 干潮 4:05 満潮 9:53 家島

明石海峡転流 10:20 上げ潮最大 7:15 4.8kt

家島諸島男鹿島のタチウオ釣りは、例年ですと11月になってからですが、今年は10月から釣れ始めました。

大阪湾の有名タチウオポイントの須磨沖は、どうも調子が良くないそうで、おかっぱりのタチウオは、良い状況というのが、このところの情報でした。

台風や秋雨前線で散々な海況が続きましたが、天候回復の秋晴れの晴天日の10/08に男鹿島目指して、タチウオ釣りにスタートです。

男鹿島の南東部の加島との間、男鹿島寄り水深40-50mラインを潮に乗せて流します。加島との間は潮の流れが良く、水深もあり、タイやアジのポイントが点在します。多くは、下げ潮のポイントですが、タチウオの場合は、上げ潮で来るか下げ潮で来るか、両方で来るかですが、このポイントで時合いを待つのが、これまでの展開です。

家島諸島男鹿島南西のポイント

家島諸島男鹿島南西のポイント

この日は、上げ潮で南に流れる潮から開始しましたが、潮の流れが転じて、下げ潮になっても食いは変化しない代わりに、極端な地合いもなく同じ調子で食って来る釣りとなりました。

潮の流れは、1ノット弱でちょうど良いくらいの流れです。

いつものことですが、最初の1匹目が釣れるまでは疑心暗鬼に不安の塊みたいになっていますが、1匹釣れると、本当に気が楽になります。

その最初の1匹目は、50m水深の38mで、ゴツンゴツンという明確なアタリが出て、かけアワセをしてやると、乗りました。タチウオ独特の重たくゆっくりとした引きを味わいながらの「指3本」サイズです。

今年の初物です。嬉しい光輝くタチウオが釣れました。いつもながら、釣りあげた瞬間の輝く銀色の美しさは見事です。タチウオの大きさ表現は指3本とか4本といった幅で言いますが、わかりやすく妙を得ている感です。4本が平均で、5本が混じるとタチウオ釣りの大漁ですが、なかなかそんな具合には昨今いきません。指3-3.5本平均で、4本が混じるというのが、まあ相場でしょう。今日もそんなところでしたが、刺身と塩焼き、それにソテーのうまさは、タチウオのうまさですので、贅沢言ってはいけません。

本日のアタリは、はっきりと出るのですが、弱いです。もっと強いアタリが出ると面白いのですが、千差万別なタチウオとの駆け引きが、この釣りの面白さですから、様々なアタリも楽しみのひとつです。

アタリが出るタナは、終日40m前後で、深くもならず浅くもならずでしたので、照準を合わせやすかったです。底周辺に群れて、底から10m位を捕食帯としていたのでしょう。

釣り開始の6:30から10:30までの4時間で12匹ですので、初物としておもしろい釣りができて、しっかりおみやげができました。

まだまだ釣れ続いていましたが、弾切れです。初戦でしたので、少なめのエサのイワシがなくなり引き上げです。エサを使い果たすというのはうれしい誤算で、満足の釣りでした。

 タチウオへの誘い

  • 歯のある魚は、エサの横から腹を最初に食ってきます。猛獣と一緒です。ブリのように歯のない魚は、頭から丸呑みをします。ですから、テンヤのイワシの腹に食ってきます。
  • テンヤは、海中で水平状態になっています。そこを頭を上にして立ち泳ぎをしているタチウオが、下から食いついてくるのが、基本的な動き方です。
  • アタリが出る水深になったら、テンションかけて落としていきます。テンションをかけて少し沈下速度を遅くすることによって、タチウオはテンヤのイワシの腹を目がけて来ます。
  • テンヤ釣りの誘いは、底を取ったらゆっくりとスローで巻き上げてきます。この巻き上げスピードが、その日のキーですが、まずは、ゆっくりと時間をかけて巻き上げるのが基本です。
  • 少しづつ巻き上げスピードを変化させて探ってみてください。
  • 巻き上げの途中で止める。これも誘いです。止まった瞬間に反射的に食います。
  • ジギングの場合ですと、ジャークを入れたりのアクションをしますが、テンヤ釣りは一定のスピードで巻き上げるのが基本の動きです。

タチウオテンヤにイワシをつける

タチウオテンヤにイワシをつける

 タチウオのアタリ

これが、この釣りの面白さの真骨頂です。

例えば、アタリを捉えてアワセ、しかし乗らない。スカでした。少し、フォールさせて待ち構えるとアタリが再度出て、今度はヒット。この、アタリとアワセの面白さです。

アワセは必須です。テンヤの大きなハリは、かけるための大きさでもありますので、アタリに対して、大きくシャープにアワセを入れないと釣れません。

  • 「ゴツンゴツン」「コツン」「グイッグイッ」と巻き上げ中にいろいろなアタリが出ます。すかさずアワセます。
  • 乗らない場合は、再度巻き上げるか、一旦少しフォールさせて相手の気を引いて、もう一度アタリが出たらアワセを入れます。
  • 止めた時に噛む。少し仕掛け落とす真似をしても落ちないのもアタリで、くわえています。
  • 巻き上げているラインがフッとたるみます。タチウオがくわえて上へ泳いでいますので、大きくアワセます。
  • 立ち泳ぎをしているタチウオが、下からテンヤのイワシに噛みついているのをイメージしてください。
  • 大きくシャープにアワセを入れると、テンヤは横へスライドするような動きをしてハリがかりします。

きれいなタチウオ惚れてください

 タチウオ釣りの潮

  • タチウオは、「太刀魚」であり、「立ち魚」でもあります。立ち泳ぎで下から上を向いてエサを探しています。
  • 潮の流れが速くなると立ち泳ぎができなくなり、普通の魚のように横になります。ヨコウオです。
  • 横に泳ぎ始めるとエサを食いません。捕食スイッチが入るのは、立ち泳ぎをしている時です。
  • よって、潮が速い時は釣れません。1ノット前後以下にならないと食いが悪く、時合いは潮が緩い時です。

 サオとリール

  • サオは、40-50号の重たくて抵抗のあるタチウオテンヤを使用するので、Hクラスで、40-50号負荷。
  • 穂先は、柔らかかくアタリを目でも見れる調子が良く、バッドはしっかりとして、重たい引きに主導権を渡さないパワーが必要。
  • 今回使用のライトゲーム Type73 H200は、使いやすくアタリも鮮明でした。
  • リールは、手動でも問題ありませんが、水深50mであることと、等速のスロー巻き上げを連続することを考慮すると、電動がおすすめです。
  • 電動リールは、400番クラスの小型でも十分なパワーで、小型軽量です。

ブリやハマチののませ釣りも病みつきになる面白さがありますが、タチウオのテンヤ釣りも比較できない面白さがあります。そして、このおいしいタチウオを食べると、次の釣りはいつ行くかを考えてしまいます。

人気のある釣りですね。面白くて、美味いのですから。

  本日使用のリグ

シマノ ライトゲーム Type73 H200 シマノ 電動PLAYS400

ラインPE2.0号  リーダー ナイロン10号

タチウオテンヤ40号 + ケミホタル

今釣れている旬の魚の実釣記録です。狙った潮で釣った胸のすく釣り、まぐれで嬉しい釣り、実力の貧果まで、来年の今日のための実釣記録です。99.9%ひとり気ままに午前中だけの釣りですが、おいしい魚の釣りものを参考にどうぞ。
meikeimaru の失敗から生まれた推論と実戦のノウハウ集です。ボート釣りでの仕掛けやタックル、釣り方など、実釣記録に基づく活きた内容として、情報提供をします。播磨灘で培った私のノウハウですが、参考にしてください。
meikeimaru のボートノウハウとメンテナンス ボートの操船や維持のノウハウや、艇体や船外機エンジンのオイル交換、グリスアップ、定期交換部品などのメンテナンス方法や作業手順をわかりやすくまとめています。