秋のハイシーズンの旬の魚を釣ろう
meikeimaru のボートフィッシング 初秋を狙う
meikeimaruのボート釣り。タスクは、「初秋 9月の狙い物」
毎月の釣れぬ魚の皮算用をしていますが、今月はいかがなるでしょうか。夏に上昇した水温が下降し始める秋は、魚の活性が良くなる楽しいシーズンで、作戦行動は、潮が良くなる9/6から。9月になると、午前中の上げ潮がかなり効き始め、青物狙いにはシャンとしたたっぷりの潮が播磨灘に入ってきます。
○ 9月概況予測 現在の水温等々
○ 昨年2020年は、どんな釣果模様だったか
○ meikeimaruの釣れぬ魚の皮算用
○ あとがき
9月概況予測
meikeimaru 9月の狙いもの、ここからの主力は「青物」です。数釣りの漁をするのではなく、様々な釣り方で可能性を楽しむことのできる季節なので、これはおもしろい釣りができます。そして、マダイを家島諸島で狙います。
現在の水温
明石二見沖水温、8月末で27℃に回復しましたが、盆の時期の前線停滞の長雨で25℃まで下がり、天候回復しても魚の機嫌は良くなかったです。そして、9月初旬も雨が続いて水温低下の予測で悩ましい問題です。高い低いよりも短期間での低下が活性を下げますので、注意が必要です。
兵庫県立農林水産技術総合センターのサイト 以下の水温数値は、抜粋引用です。
2020年は、どんな釣果模様だったか
落とし込み釣りで青物を追いかけていました。
船団を避けた小場所でイワシの群れがいれば、ハマチににツバスは間違いない9月です。伏兵は、マルアジにタチウオで、機会があれば幸いです。
meikeimaruの 9月 釣れぬ魚の皮算用
9月のメインターゲットは、青物、マダイです。飛ぶ鳥の献立にならぬよう、旬の魚を釣ります。
青物
青物狙いはまだ大物ブリを狙う季節ではないので、数を釣るのではなく様々な釣り方で楽しみたいです。
落とし込み釣り
9月の定番です。イワシがポイント付近に群れていれば、高確率で釣れます。イワシが、プルプルと喰い、青物に狙われてバタバタと暴れる、青物が飲み込んで一気に走る。この一連の動きが楽しみで合理的な釣りです。仕掛けも短かくスタンバイさせておくことができるので、イワシの群れを見つけたら投下です。
チョクリ釣り
半ば「漁」になってしまいそうですが、ツバスやハマチには一番無難な釣り方です。ゆっくりタナを探っていくと、向こうアワセでググーンとアタッてきます。天候などで期間が空いた時、どの釣り場でどんな釣り方と悩んだら、チョクリで探っていくアンテナです。
ジギング SLJ
私的には、SLJから通常のジギングへの転換時期です。そろそろ、メジロも顔を見せ始めますので、1号ロッドでは苦戦があり、2号ロッドで、150g以上のジグサイズです。ライトタックルでのSLJもおもしろいので、ターゲットで選択です。いずれにしても、ゴツンガツンと喰って来る重みと引きは、たまらないジギングの魅力です。
キャスティング
今シーズンの目玉。フローティングミノー表層を狙い、おでこを見せながら飛び掛かる姿は迫力ものです。今、一番おもしろがっている釣り方です。最終は、千載一遇のチャンスへ11-12月のブリ狙い。ハマチが主体だと1号ロッドですが、9月も中盤になるとジギング同様に2号ロッドのパワーが必要になり、それが楽しみです。
マダイ
サビキ釣りで、家島諸島のマダイポイントに通います。下手なりに同じポイントに通えば、自ずからわかることも出てくるでしょう。
試したいのが「ひとつテンヤ」一度は釣りたく、川津エビをエサにしての一本釣りみたいなもので、時合いでないと喰わないサビキやタイラバと違い、エサ釣りの強さがあると聞いています。しかし、5-8号のテンヤを30m以上落としてアタリを取れるかが課題です。
マルアジ
うれしい3年ぶりの回遊が播磨灘にあり、尺サイズばかりを釣りました。9月にも十分釣れる魚ですので、回遊を期待します。ツバスやハマチでは、あのタタキのおいしさは味わえません。
潮が効いた時に、ヒヤガリのカケアガリをアジサビキで調査します。
タチウオ
魅力のあるターゲットです。ただし、釣り場の須磨沖まで往復3時間半。悩む距離です。
男鹿島のタチウオもマルアジ同様2018年以来釣れていませんが、男鹿島にタチウオが来れば、勿論、釣り浸りになりたいほどの楽しいゲーム性と食べておいしいタチウオです。
あとがき
8月は長雨、9月も雨が続く日からスタート。大潮周りから続く中潮は絶好の潮で、少しでも難のある腕前を助けてくれる潮の良い日は天候の良い日になりませんか。釣りのハイシーズンがスタートします。お弁当持って、夜明けから出航です。