フィッシングスケジュール meikeimaru 2021

2021年の釣りもの 何をいつ狙うか

 meikeimaru のボートで狙う播磨灘の釣りログ

meikeimaruのボート釣り。2021年シーズンの狙いものは何か。釣ってみたい狙ってみたい魚を想い浮かべ、明石沖から家島諸島の播磨灘で、ボート釣りというシーンの私の目標です。

飛ぶ鳥の献立 穴の狢(むじな)を値段する とは、手にしてもいないものを勝手にその先を考える愚かな行為のことで、獲らぬ狸の皮算用そのものです。meikeimaruの釣れぬ魚……も泳ぐ魚の肴料理でして、「馬鹿者」承知で想い描いています。

釣り人は想いがあってこそ楽しくも悔しくも、釣りの楽しみが広がるでしょう。潮やポイントを選んで、時合いをで狙いものが釣れた時の喜びは至福の時間です。

ひとり気ままなボート釣りですから、密になることもない釣行ですが、コロナ禍が気になる年です。

byPixabay

byPixabay

〇 2020年の釣りはどうだったか
〇 2021年の狙いもの
〇 あとがき

 2020年の釣りはどうだったか

 冬季の水温高く、早春から魚は動いた

2020年は最低水温が明石沖で11℃を割ることがなかったので、多くの青物が越冬して真冬も元気に泳ぎ、マダコの釣れ始めも早く、3月は既にシーズンインでした。水温は、大きな味方です。

寒がりは、慌てることなかれと思っていると、緊急事態宣言で、meikeimaru のシーズン開始は5月後半になってしまいました。

 残念なこと

播磨灘で尺アジを見れなく、同様に家島諸島男鹿島のタチウオも回遊せずでした。ともに、ある時期、僅かにカンタマ周辺で一瞬釣れましたが、大きな群れはなく、残念なことでした。

秋には小アジが極端に少なく、青物ののませ釣りはエサ確保がたいへんで、いつもの小アジの寄り場にこんなにいないのが、不思議なくらいです。

尺アジとタチウオは群れが来なかったのでしょうが、私にはブリが釣れなかった年です。

78cm止まり。なんとなくブリの群れも少なく回遊しなかったような気がしますが、負け惜しみのようです。その分、メジロは例年以上に釣れ、青物総重量は更新かもしれません。

アジは播磨灘では20-23cmクラスで、尺アジには程遠い

アジは播磨灘では20-23cmクラスで、尺アジには程遠い

 播磨灘の変化

尺アジにタチウオ、2年続き播磨灘で姿を見せていません。しかし、明石海峡には大アジがいますし、大阪湾では冬もアジが釣れて、タチウオも好調でしたが、播磨灘には回遊しないのはなぜかと思います。

栄養塩が少なくなり、きれいになり過ぎた播磨灘は問題になり、県は国と対策中だと聞きます。イカナゴ漁や海苔の色落ちなどもきれいになり過ぎた海が原因とされていますが、ベイトが少なくなっているのかもしれませんね。

私は、播磨灘での釣りにこだわっているので、プランクトン豊かな海が待ち遠しいです。

風光明媚な家島諸島 豊かな海になってほしい

風光明媚な家島諸島 豊かな海になってほしい

 2021年の狙いもの

釣れぬ魚の……今年の釣りの狙いもの

釣れぬ魚の……今年の釣りの狙いもの

タコと青物は定番ですが、毎年のように白身魚が課題です。タイにスズキにフラッターですが、苦手感が先に立ち、潮の読める青物狙いが多くなってしまいます。今年は意識して「白身魚を狙う」が課題です。

2019-2020年と水温は大きく下がりませんでしたが、今シーズンは既に明石沖で10℃を割り昨年より3℃以上低めです。厳しい低温になった2018年並で、7℃以下になりタコ不漁にならなければと心配です。

 スズキ

春はハネ スズキからスタート。サビキかチョクリで狙うか、ルアーキャスティングか。あの銀ピカの精悍なスタイルは嬉しいターゲットですが、これが縁の少ない魚なんです。塩焼きは大好物で、食べたい一心で狙えば釣れそうです。

スズキには図々しいハネですが……苦手なんです

スズキには図々しいハネですが……苦手なんです

 マダコ

水温次第ですが、今年は少々低そうです。4月から様子を見て5月中旬からは狙いものです。6月下旬には新子のチビッ子ダコが出てきますが、それまでに型物をしっかりと釣ってみたいです。おいしいタコですから、明石沖のタコ釣りルールに則り、夏シーズンまで釣り、11月から再び秋冬タコの型物を狙います。

食べておいしいタコゲーム。釣られて脱走する知恵がある想像以上に賢いタコとの騙し合いのゲーム性が、この釣りをおもしろくさせます。

夏タコは数釣りで楽しい思いができ、タコゲームは奥が深い

夏タコは数釣りで楽しい思いができ、タコゲームは奥が深い

型物が狙える秋冬タコ 数より型

型物が狙える秋冬タコ 数より型

 タイ

昨年初夏は、小ダイ釣りに楽しみを見つけましたが、小ダイでも時合いの潮が私には難しく、まだまだ狙って覚えることが必要です。時合いが来ないと釣れないタイ。その時合いの判断は、かなり私には難しく、容易くなく、家島諸島の各ポイントへ通って場数を増やして勉強です。

白身のおいしいタイ 私には時合いが難しい

白身のおいしいタイ 私には時合いが難しい

 青物

のませ釣りのエサとなる小アジが釣れるならば、のませ釣りでも狙いたいですが、確実性が高く、朝の時間を浪費しないジギングが主流です。ジギングの面白さにはまり込んでいて、リーダーの先のジグ1個の一本勝負はおもしろいですね。今年は、ライトタックルの軽いジグとスローが課題。

昨年顔を見せなかった「鰤」メーターオーバーは狙いものです。様々な釣り方で狙えますので、いろいろと楽しみたい初夏からのターゲットです。

メジロ4連発+ハマチで5連続のジギング ふらふらです

メジロ4連発+ハマチで5連続のジギング ふらふらです

 その他

尺アジとタチウオは、どちらも、回遊があればとてもうれしい狙いものです。

もうひとつ、シロギス。簡単に釣れない夏の釣り、あの軽快なアタリを味わいたいです。どこかにいるはずです。

須磨沖までの行程は遠征です それでも釣りたいタチウオ

須磨沖までの行程は遠征です それでも釣りたいタチウオ

 あとがき

狙いの魚種もいろいろですが、同時にジギングを深めて、スローからライトまで、フォール主体で食わせるライトタックルな釣りで、青物主体ながらも釣れる業種を増やすことがジギングの課題。そして、サビキにチョクリでの白身魚、ワームでのフラッターまでの釣り方を覚えるシーズンです。

釣果も大事ですが、釣り方を深化させ、それを楽しみできるように、春から全力作戦行動です。

メジロが数釣れた年で、このクラスのサワラも数が出た

メジロが数釣れた年で、このクラスのサワラも数が出た

今釣れている旬の魚の実釣記録です。狙った潮で釣った胸のすく釣り、まぐれで嬉しい釣り、実力の貧果まで、来年の今日のための実釣記録です。99.9%ひとり気ままに午前中だけの釣りですが、おいしい魚の釣りものを参考にどうぞ。
meikeimaru の失敗から生まれた推論と実戦のノウハウ集です。ボート釣りでの仕掛けやタックル、釣り方など、実釣記録に基づく活きた内容として、情報提供をします。播磨灘で培った私のノウハウですが、参考にしてください。
meikeimaru のボートノウハウとメンテナンス ボートの操船や維持のノウハウや、艇体や船外機エンジンのオイル交換、グリスアップ、定期交換部品などのメンテナンス方法や作業手順をわかりやすくまとめています。