ボートのLED省電力設定の常夜灯製作と設置

係留艇の防犯対策で常夜灯設置

meikeimaruのボートメンテナンス

byPixabay

安全と防犯のためにボートに常夜灯があると安心便利だと思っていました。

特に、防犯という点ではメリットがあるでしょうし、夜明け前に乗船する時に、多少なりでも照明があれば、何かにぶつけての「痛い!」がなくなりますよね。

家庭では100V電源が無限常設ですから、機器を取り付ければOKとなりますが、ボートはバッテリー電源だけが頼りで、限りがある電力なので、条件付きの設備になります。

簡単なソーラ充電LEDもありますが、冬は充電不足で夜明けまで持ちそうもないので、やはりバッテリー電源です。

 常夜灯としての条件

  • 消費電流を小さくしたい。
  • 1週間使用してもバッテリーに負担がかからない程度の消費電流。
  • 12V LED 2個程度の照明の明るさは欲しい。
  • 日暮れで暗くなれば点灯、夜明けで明るくなれば消灯の自動化。
  • 市販のソーラ充電は、冬期間の充電不足と点灯時間に問題が残る。

LED消費電流=14mAの拡散型を2個使用
1日12時間使用すると 14mA×2個×12時間=336mA と非常に小さい電流です。

もうひとつの電力消費が、明暗センサーの待機電流で、これが正確な数値が見えませんが、10mAとおいてみると、10mA×24時間=240mA です。

合計すると、1日当たり576mAです。
1週間で、4032mA 2週間で、8064mA 2週間で約8Aの消費ですので、問題はないでしょう。

ボートのバッテリーは、エンジン用と、それ以外の電装品用に完全に分離配線をしていますので、エンジン始動には問題が出ません。まあ、2週間ボートに行かないなどということは基本的にないので、この消費量ならば運用できます。

 製作開始

購入したのは、明暗センサーです。12V用のセンサーは、国産品に適当なのが無く、大概が少々不安の残る中国製です。この製品は、中国製の配線とコンデンサーの交換を日本で手を入れてある製品で、価格もその分高くなりますが、大きな安心材料です。あとの部品は、私のパーツ庫から出してきたものばかりです。

 使用パーツ

  • 防水型自動点滅器 光 センサー スイッチ 12V用
  • プラスティックケース
  • 配線端子台
  • LED 砲弾型拡散タイプ14mA 2個
  • スイッチ 防水カバー ヒューズ

ホームセンターでそろうものばかりですが、ほとんどが電材の在庫で流用できました。センサーは、amazonで探しました。

常夜灯制作部品

常夜灯制作部品 センサー以外は在庫品

使用したパーツなどは、このようなものです。ヒューズは1Aを入れていますが、電源元にもヒューズは使用しています。端子台と圧着端子で整理すると便利です。

便利グッズがこれ。グルーガンです。力がかからないところの接着は、手っ取り早いです。

グルーガンは便利

グルーガンは便利

常夜灯パーツを組み込む

パーツの組み込みで、最初のケースは小さすぎ交換

常夜灯パーツが組み込まれた

ケースを変更して、常夜灯パーツが組み込まれた

接続しながら、ボックス内に組み込んでいきます。最初に使用したボックスが小さすぎて、サイズ交換をしました。

明暗センサーでLEDが点灯

明暗センサーでLEDが点灯

 完成 テストと設置

完成しました。センサーはボックス横に取付けるかどうするかは、最終で設置場所を決めますので、まだ取付していません。

明暗センサーを暗くすると点灯

明暗センサーを暗くすると点灯 テストOK

電源をつないで、センサーにタオルをかけて暗くすると、LEDが点灯。テストはOKです。

完成品をボートの軒下に取付けてみました。明暗センサーは、外の明るさが伝わる位置に設置しましたので、電源スイッチさえ入れておけば、あとは自動化された常夜灯です。

常夜灯設置はキャビン出入口の頭上

常夜灯設置はキャビン出入口の頭上

小さい14mAのLEDですが、これで十分な照度はあるはずです。直下だけならば1個でも見えますが、もう少し広げたいので2個にしました。照度は、電流量と併せて、様子を見ながら設定していきます。ボワーッと明るい程度ならば、1個でも充分に常夜灯になり、消費電流も4割は減らせられるので、メリットもあります。

この程度の消費電流ならば、エンジン用以外のバッテリー電源ですし、車の待機電流とは比較にならないほど小さいので、1か月以上ほとんど問題が出ないでしょう。

ご参考にしてください。

 HOMEへ戻る

今釣れている旬の魚の実釣記録です。狙った潮で釣った胸のすく釣り、まぐれで嬉しい釣り、実力の貧果まで、来年の今日のための実釣記録です。99.9%ひとり気ままに午前中だけの釣りですが、おいしい魚の釣りものを参考にどうぞ。
meikeimaru の失敗から生まれた推論と実戦のノウハウ集です。ボート釣りでの仕掛けやタックル、釣り方など、実釣記録に基づく活きた内容として、情報提供をします。播磨灘で培った私のノウハウですが、参考にしてください。
meikeimaru のボートノウハウとメンテナンス ボートの操船や維持のノウハウや、艇体や船外機エンジンのオイル交換、グリスアップ、定期交換部品などのメンテナンス方法や作業手順をわかりやすくまとめています。