ボート電装系機器の配線等のメンテナンス

電気系統の配線のチェックとメンテナンス

 meikeimaru のボートメンテナンス

meikeimaru のボートメンテナンス。テーマは、「電装系メンテナンス」。

ボートにとって、特にガソリンエンジンの場合は、電気系のトラブルは深刻な問題になりかねません。エンジン以外にも多くの電装機器を使用していますので、電気系のメンテナンスの必要性は大きいです。

meikeimaruでは、エンジンとその他電装機器を独立のバッテリーからの配線にして、リスクを軽減させています。それでも、GPSが作動しなくなったとなれば、航行に不安が生じます。

今、何かの不具合があるわけではないですが、こんな地味なメンテがトラブルレスを近づけます。

点検で一番大事なのは、じっくりと視認触接点検と、ネジ部の増す締め、塩害対策で、普段から見過ごしているようなことを見つけることです。

今日は、久しぶりの春の陽気。短時間で十分可能なメンテ、さあ、始めてみましょう。

byPixabay

 目次

〇 バッテリーメンテナンス

〇 スターンロッカー内 配線メンテナンス

〇 配電盤メンテナンス

○ ダッシュボード内 配線整理

○ 使用工具

〇 あとがき

 バッテリーメンテナンス

 ハウスユースバッテリー

エンジン以外の艇内で使用する電源を賄うバッテリー

  • 視認触接点検
  • ターミナルを外してグリスアップをする
  • ターミナルを確実に取り付ける
  • 配線取り付け部のチェックと増す締め
  • 必要に応じて補充電
ハウスユースバッテリー80Ah×2

ハウスユースバッテリー80Ah×2 次回は105Ah×1で良いだろう

 スターティングバッテリー

エンジンを動かすための電源供給のバッテリー

  • 視認触接点検
  • ターミナルを外してグリスアップをする
  • ターミナルを確実に取り付ける
  • 配線取り付け部のチェックと増す締め
  • 必要に応じて補充電
バッテリーターミナル部はグリスアップと増す締め

バッテリーターミナル部はグリスアップと増す締め

 スターンロッカー内配線メンテナンス

 バッテリー直接電源配線

オーディオ機器のメモリー電源用に常時通電

  • 視認触接点検
  • ターミナルブロック、ヒューズに塩害防止のCRC666吹付
  • 端子ネジ部の増す締め
常時通電電源の供給端子

常時通電電源の供給端子 ヒューズは必須

 電源室内配線メンテナンス

エンジン用のスターティングバッテリーと、発電された電気を各用途のバッテリーに振り分けやバッテリースイッチ等々のある、電源室

  • 視認触接点検
  • ターミナルブロック、ヒューズに塩害防止のCRC666吹付
  • 端子ネジ部の増す締め

※ 写真赤丸部分ブレーカー端子にに錆が浮き始めていた。

電源室のスイッチと端子

電源室のスイッチと端子 メインバッテリーは交換予定

電源室内の電動リール電源端子

電源室内の電動リール電源端子

 配電盤メンテナンス

バッテリーから引き込んだ電気の配電盤。(トイレ内に設置)

1系統だと全部が停止するので、4系統に分岐させてリスクを軽減させている。

4系統のヒューズとモニターLEDを設置しているが、この自作のヒューズターミナルも、最後の10年に向けて来年は既製品のヒューズボックスに交換。

バッテリーからブレーカーを経由させ、配電盤までは、8sqケーブルで接続。

  • 視認触接点検
  • 端子ネジ部の増す締め
配電盤 電装関係を4系統に分岐

配電盤 電装関係を4系統に分岐

 ダッシュボード内配線整理

GPS魚群探知機2台、無線機2台にオーディオ機器とあるので、電源やスイッチ、アンテナケーブル、スピーカーケーブルと多くの配線が集中していて、ひと言でごちゃごちゃになっていた。
今回、配線チューブなどを使い整理した。同時に「配線名」記入して、少しは整理されわかりやすくなった。

  • 視認触接点検
  • 端子ネジ部の増す締め
ダッシュボード内の配線を整理

ダッシュボード内の配線を整理 これでもきれいになった

 使用工具類

  • スパナ(mm + inch)
  • ドライバー +#2
  • プライヤー
  • 電工ペンチ
  • 接続端子類各種
  • グリスA CRC-666

 あとがき

子供が小さいころに「熱」を出すというのは、大概が週末か夜のお医者が不在の時間帯でした。トラブルって、安心な時には起きないものです。船もたぶん、凪の晴天日の日中には何も起きずに、天候悪化の時に起きるのではないかと思ってしまいます。土砂降りで、GPSが消えたらコンパスだけでは、少し不安ですから、最低限のメンテです。

同時に、配線が「本館、旧館、新館、別館」と温泉旅館のような継ぎ足しになっているので、2021年の冬は、これのリニューアルです。年齢とともにこういう作業が容易でなくなる前に実施して、わかりやすくしておくことで、ルーフにある電装機器類を一括する作業です。来年に延4-5日かけて最後の大仕事です。

ルーフの電装機器の配電ボックス

ルーフの電装機器の配電ボックス 来年これをキャビン内に移設して換装

今春は、7年使用したエンジン用のスターティングバッテリーを交換です。乗っていない冬でも12.5Vを発揮しますが、7年ですので交換です。でも、このボイジャーバッテリーの信頼度は極めて高いです。

今釣れている旬の魚の実釣記録です。狙った潮で釣った胸のすく釣り、まぐれで嬉しい釣り、実力の貧果まで、来年の今日のための実釣記録です。99.9%ひとり気ままに午前中だけの釣りですが、おいしい魚の釣りものを参考にどうぞ。
meikeimaru の失敗から生まれた推論と実戦のノウハウ集です。ボート釣りでの仕掛けやタックル、釣り方など、実釣記録に基づく活きた内容として、情報提供をします。播磨灘で培った私のノウハウですが、参考にしてください。
meikeimaru のボートノウハウとメンテナンス ボートの操船や維持のノウハウや、艇体や船外機エンジンのオイル交換、グリスアップ、定期交換部品などのメンテナンス方法や作業手順をわかりやすくまとめています。