リーダー、ラインの選択とドラグ設定方法

適正なリーダーとライン、悩ましいドラグ設定

 meikeimaruの推論と失敗から生まれたノウハウ

ジギング、ベイトタックル

ジギング、ベイトタックル

meikeimaruの推論と失敗から生まれたノウハウ、テーマは、「リーダー、ラインの選択とドラグ設定方法」

ライン、リーダーそしてドラグについて、秋のシーズンの大物に近づく重要な要素です。
これは、私の個人的な見解で、明石沖というシーンでの meikeimaru のノウハウです。

〇 PEラインを選択

〇 リーダーを選択

〇 簡単なドラグ設定

〇 あとがき

 PEラインを選択

ラインの選択で、必要以上のラインはデメリットになり、魚の力に対しての最大公約数が、適正な選択です。

明石海峡付近から播磨灘の潮の流れは速く、ラインは抵抗物で、細いラインにメリットがあり、バランスです。

 具体的な meikeimaru 私の例

  • 0.6号 小物釣り
  • 0.8号 タイ ひとつテンヤ タイラバ
  • 1.0号 タイ アジ ヒラメ 根魚 等のライトジギング、サビキ釣り
  • 1.2号 青物(小中) ライトジギング、タイサビキ、タチウオテンヤ
  • 1.5号 青物(中型) ジギング 落とし込み釣り チョクリ釣り
    1.2-1.5号はその他一番汎用性が高くオールマイティー
  • 2.0号 青物(中大型) ジギング チョクリ釣り のませ釣り
    2.0号は、メジロ以上に対応して青物の定番
  • 3.0号 ブリ(1m級) ジギング、のませ釣り、タコ釣り
PEライン 8本編み4本編み

PEライン 8本編み4本編み

パワフルなのは青物。ハマチまでならば1.2-1.5号で、メジロやブリならば2号を使用、ブリのメーター級を照準ならば、3号を選択ですが、青物は2号が主で、3号は、強度より精神的安心感が80%で、まず2号で力負けしません。

明石海峡から鹿の瀬等の大きなカケアガリで急潮時、磯に擦られるのは大きなリスク、一気に巻き上げたい時に、3号を選択しますが、まあ精神安定剤のレベルで、潮の抵抗も大きくなるので、2号までが常態。

タイラバで、ハマチに引っ張られても、0.8号でも上がりますから、そんなところです。

 リーダーを選択

リーダー選択は、基本的にPEラインの4倍を使用します。

PE2号ならば8号、30lbのリーダーを使用します。根ずれの心配がある時に10-12号を使用もしますが、基本は8号です。よって、PE1.5号では6号 24lbで、4倍以上の10号や7号を使うと、根がかりで、リーダーをすべて失うことや、PEラインの高切れの可能性が高くなります。4倍で不足はありません。ジギングもサビキやチョクリ仕掛けも同様です。

リーダー用、ハリス用ですが、同じものだと釣具店で聞きました。ルアーでリーダーと言い、エサ釣りなどでは、ハリスという違いだけと思って問題ないそうです。

リーダー ナイロンorフロロカーボン

リーダー ナイロンorフロロカーボン

 4倍の理由

ラインシステムのヒューズ設定で、急潮のカケアガリを狙う明石沖の根がかり対策です。

根がかりで厄介なのは、PEラインでの高切れです。リーダーが強すぎるとPEラインとのノット以上で切れます。高切れ修復となれば、時合いを失うようなタイムロスです。

PEラインよりわずかに弱いリーダーならば、リーダーとジグやスイベルで切れます。これならば、すぐにやり直しがきき、時合いに対応できます。サビキでもチョクリ釣りでも、のませ釣りでも同様で、オモリ部分の捨て糸も良策です。
4

倍で絶対にパワー不足はないでしょう。

ラインブレイクで一番やっかいな、PEラインの高切れを防ぐためにも、ヒューズの設定は必要です。

ノット どちらで切れるかで後がたいへん

ノット どちらで切れるかで後がたいへん

 リーダーは必須

ジギングなどルアーゲームでは100%使用されるでしょうが、サビキ、チョクリ釣りやのませ釣りでは使用しなくても、強度は問題ないでしょうが、必ず仕掛けが絡みます。柔らかいPEラインが仕掛けに絡んだり、穂先に絡みます。タイムロスですので、PEラインにリーダーは必須です。

フロロカーボンかナイロンラインかは、好みです。私は軟らかく、馴染みやすいナイロンリーダーを多用します。

 簡単なドラグ設定

ドラグ機能があればこそ、ラインの性能が発揮されます。ドラグが無ければ、倍以上のラインを使うことになるでしょう。設定は、日々の経験ですが、未だ設定が適切でなく走られ過ぎたりしていますが、失敗も学習です。

のませ釣り用ロッドと電動リール

のませ釣り用ロッドと電動リール

 設定ドラグはどのくらい

メーカーの強力はMAXでしょう。

平均値で考えれば、MAX値の 50% さらに、ノットのマイナス分として 80%、これで、メーカー強力値の 40% そして、リスク20%をバッファで加味して八掛けの80% これで、32%になりますので、メーカー表示強力の1/3が、せいぜいに思っています。

 強力値×50%(平均値化)×80%(ノットマイナス)×80%(全体のリスクヘッジ)

強力値を100としたら 100 × 0.5 × 0.8 × 0.8 = 32 です。これで、1/3がですが、ざっと1/5からスタートでしょう。

例えば、20kg強力値ならば、1/3で7kg、1/5で4kgです。2Lペットボトルを思い浮かべてください。

さらに、バケツに水を 7L や 5L 入れて吊ってみてください。その重さです。その時のドラグを締めたラインを引っ張ってみてください。この感覚を覚えておくのが学習ですが、4kgも7kgもとんでもない締まり方です。そう簡単に、ラインやリーダーが力負けするとは思えません。

汎用性高い電動リールは小型タイプでも便利

汎用性高い電動リールは小型タイプでも便利

 リールの最大ドラグ力

リールの最大ドラグ力の定義は、基準ラインを規定量巻き、ドラグを最大限手で締めた状態で、ラインを引いた時に、ドラグが滑り始めた時点のテンションを最大ドラグ力と呼びます。

最大ドラグ力が5kgの場合、5kgを超える負荷がかかれば、フルドラグでも滑ります。

メーカーの最大ドラグ力 5-7kgというのが、ベイトリール多くでしょう。

強力値 PE2.0号の19kg PE1.5号で14kgは、PE0.8号でも8kgです。とんでもない値であり、ドラグ設定は1/4や1/5で十分過ぎです。

ジギングリール群

ジギングリール群

 あとがき

大物もPE2.0号と8号リーダーでドラグさえじわじわ滑っていれば、力勝負ならば持ちこたえます。切れるのは、ラインかリーダーに傷があるか、ノットが良くない場合で、あとは根ずれです。0.8号でもドラグが効いていれば、大物と対峙できます。

そのためにも、傷の有無の点検や先端のカットや交換のラインシステムのメンテを忘れないようにしましょう。のませ釣りやタイ狙いサビキ釣りでは、ハリスのチェックも同様に丁寧にするのがトラブル防止です。

ハイシーズンに向けて、青物や鯛の大物を狙いましょう。

今釣れている旬の魚の実釣記録です。狙った潮で釣った胸のすく釣り、まぐれで嬉しい釣り、実力の貧果まで、来年の今日のための実釣記録です。99.9%ひとり気ままに午前中だけの釣りですが、おいしい魚の釣りものを参考にどうぞ。
meikeimaru の失敗から生まれた推論と実戦のノウハウ集です。ボート釣りでの仕掛けやタックル、釣り方など、実釣記録に基づく活きた内容として、情報提供をします。播磨灘で培った私のノウハウですが、参考にしてください。
meikeimaru のボートノウハウとメンテナンス ボートの操船や維持のノウハウや、艇体や船外機エンジンのオイル交換、グリスアップ、定期交換部品などのメンテナンス方法や作業手順をわかりやすくまとめています。