釣り道具や仕掛けに表示の数字を解く

〇号は基準になる数値があるのだろうか

 meikeimaruの推論と失敗から生まれたノウハウ

リーダーはナイロンが好みだが、表示はメーカーで様々

リーダーはナイロンが好みだが、表示はメーカーで様々

meikeimaruの推論と失敗から生まれたノウハウ、テーマは、「釣り道具の数字を解く」

釣り道具に仕掛けは、千差万別で、物差しも複雑に大きさや重さや強さを多くは「号」という表示で販売されています。オモリ1号何グラムは明確なれど、ラインの号は、各メーカー統一規格なのだろうか……。

meikeimaru のあんちょこ程度の忘備録です。

〇様々な釣りの「号」がある
〇仕掛け類の「号」を解く
〇あとがき

 様々な釣りの「号」がある

「号」とは=順序のあるものの、その順序を示すために、数詞に付けて用いる。と辞典には記されています。

号が使われているもの、サオ、道糸、ハリス、オモリ、ハリ等々、何か公式な標準値があるとすれば、日本釣用品工業会の定める数値でした。

道糸、ハリス、定められているのですが、サオはメーカーの基準で対象魚が変わったり、調子が変わればもう全く違う号です。ハリも同様で、形状でまったく違い大きさな順番です。さらには、ポンドテストのラインと号の換算も凡そですし、PEラインに至っては、ますます難しい表現です。ラインの類は、進化とともに強度が向上しているので、何年か前と同じというわけではなく、これが現実です。

ライン強力は、一応メーカーの公式な発表値で、ここから比較判断することになります。

解いた換算値には、日本釣用品工業会の定める数値は(釣工)、一般社会通念で言われているものは(一般)、meikeimaruの見解は(mei)と、表示します。meikeimaruの見解は、あくまでも私的見解とご理解ください。

 仕掛け類の「号」を解く

 ミチイト、ハリス

一般社団法人日本釣用品工業会(JAFTMA) が、規格を決めています。

ナイロン糸・フロロカーボン糸標準直径(JAFS規格)

PE糸の標準規格(JAFS規格)

まずは、これがひとつある規格数値です。

 ナイロン、フロロカーボンライン

直径の詳細は、釣用品の標準規格(JAFS)の表を参照。

1号-0.165 2号-0.235 3-0.285 4-0.330 5-0.370 6-0.405 7-0.435 8-0.470 10-0.520 (釣工)

と、強度基準はなく、直径のみの規格です。

強力値は製品差があれど、直径は国産規格が各メーカー間違いなし

強力値は製品差があれど、直径は国産規格が各メーカー間違いなし

 「lb」ポンドテストライン

ライン強度を現す単位が、ポンドテストです。

I.G.F.A規格とアメリカ規格は表示方法が異なるようですが、どちらも表示以下が安全な強度と考えればOKでしょう。

1ポンド=453.59グラム です。簡単に 1lb=0.45kg

30lbだと 13.5kgの不可が限界と考えることになります。
ただし、この表記がメーカーによって平均値か最大値があります。

 ナイロンやフロロラインの号をlbに換算

ライン号数×4=lb です。 (一般)

6号-8号ラインならば、6×4=24lb 8×4=32lb というのが、一般的な解釈の目安です。しかし、画像のように、8号でも製品が違えば直径は同じでも強度は違います。

同じ8号で 直径が同じでも 強力値は違う

同じ8号で 直径が同じでも 強力値は違う

 PEライン

編み物のラインですから直径を決められずに、デニール(d)という単位で、1号=200d(JAFS)とされています。デニールとは、長さ9000m当たりの重さで、1号のPEライン9000m=200gです。詳細は、JAFS表を参照。

1号-200d 1.5号-300d 2号-400d 3号-600d (釣工)

と、号数が上がれば材料が重くなり、太く強度が上がる規格です。しかし、釣り人には全く理解できない数値で、メーカーの強力値を信じるしかありません。

出典:amazonさん販売画面より 号 lb kg 最大強力値の表示

出典:amazonさん販売画面より 号 lb kg 最大強力値の表示

 PEラインとナイロンやフロロライン換算

一般的にPEラインの号数の4倍だと言いますが、強度性能が、メーカーや製品により違い、4本か8本編みか、高性能なものか様々で、換算できにくく、メーカーの強力表示を参考にするのが正解です。

目安として、号数×4 で換算します。(一般)(mei)

PEライン1.5号と同程度強度とすると、6-7号。目安ですが、リーダーの選択に役立ちます。

 ライン強度の目安の整理

ラインの関係をまとめると次のようになります。あくまでも目安です。(一般)(mei)

  • フロロ/ナイロンライン号数 ≒ PEライン号数 × 4
  • PEライン号数 ≒ フロロ/ナイロンライン号数 ÷ 4
  • フロロ/ナイロンライン号数 ≒ ポンドテスト lb ÷4
  • ポンドテスト lb ≒ フロロ/ナイロンライン号数 × 4

進化とともに性能向上で、プラスアルファー0.5で乗除がバッファでしょう。

PEライン2号≒30lb-40lb≒8-10号 というバッファを持った数値です。(mei)

 オモリ

明確で古くからの単位匁で一般的に統一されています。

1号=1匁 (3.75g) です。(一般)

よって、10号=37.5g 30号=112.5g 50号=187.5g です。

オモリは、一匁という古くからの数値で統一されている

オモリは、一匁という古くからの数値で統一されている

 その他

ハリ ウキ スイベル等、スプリットリング、ソリッドリング 等々「号」「番」「#」様々なものがありますが、規格はなく、同一メーカーの同一製品の大きさの順番と理解しています。 (mei)

大きさの順番の代表がハリ 形状が違えばこれだけ大きさが違う

大きさの順番の代表がハリ 形状が違えばこれだけ大きさが違う

 あとがき

釣具店で製品を見ると、フロロカーボンやナイロンラインの強力値は同じようなレベルですが、PEラインはメーカーや製品によって幅が大きいです。おまけにその強度も平均値や最大値とバラバラです。

ラインにおいては、少なくとも、「号」いう表記は過去のものになってきて、強力値で判断するように変化しているのでしょう。そして、オモリやハリのように大きさや重さの順番と理解するのが良いようです。釣り具の進化による変化でしょう。老眼のジイには、パッケージの表記が見えにくいんです。

今釣れている旬の魚の実釣記録です。狙った潮で釣った胸のすく釣り、まぐれで嬉しい釣り、実力の貧果まで、来年の今日のための実釣記録です。99.9%ひとり気ままに午前中だけの釣りですが、おいしい魚の釣りものを参考にどうぞ。
meikeimaru の失敗から生まれた推論と実戦のノウハウ集です。ボート釣りでの仕掛けやタックル、釣り方など、実釣記録に基づく活きた内容として、情報提供をします。播磨灘で培った私のノウハウですが、参考にしてください。
meikeimaru のボートノウハウとメンテナンス ボートの操船や維持のノウハウや、艇体や船外機エンジンのオイル交換、グリスアップ、定期交換部品などのメンテナンス方法や作業手順をわかりやすくまとめています。