ボートからチョイ投げで浅場を狙うシロギス釣り
meikeimaruの推論と失敗から生まれたハウツー
meikeimaruの推論と失敗から生まれた実戦ハウツー。テーマは、「シロギスチョイ投げ釣りの肝」
沖釣り、ボート釣りというシーンで meikeimaruがこだわっている点をまとめました。こうでないと釣れないということではなく、自身で考える釣りが楽しくなるよう点です。
そこで今日は、シロギス釣りの要点を meikeimaruパターンでまとめてみました。水深も5m未満の浅場で、ライトルアータックルで狙うチョイ投げ釣りです。船の沖釣りスタイルのキス狙いは、水深20m前後でバーチカルな狙い方をしますが、ここでは堤防のチョイ投げスタイル同様の狙い方です。
〇 釣りのタックル リグ
〇 釣り場
〇 参考情報
〇 あとがき
釣りのタックル リグ
meikeimaruのタックルや仕掛け、いわゆる釣り道具です。
タックル
チョイ投げの小物釣りですから2m前後のサオと小型スピニングリールです。オモリ8-10号をアンダーキャストで30mも浅場に投げれば十分ですので、それに見合う短く細く小さいタックルです。投げ釣りサーフスタイルでは決してありません。
サオ リール
ルアーロッドで20-25gのルアーが投げられるもの 2m前後です。私は、在庫の第一線引退のシーバスロッドの6feetクラスでML-M を使用しています。
小型スピニングリール #2000-2500です。小さいと軽いので在庫の軽いリールを使います。
アンダーキャストで30m投げるがイメージです。
リグ 仕掛けなど
肝は2点。仕掛けの絡み防止策とハリの大きさです。これがクリアできれば、後は面倒なことがありません。
ライン、リーダー
PE0.6-1.0が使いやすく、PEは、感度が良いのでアタリの爽快感が味わえます。それ以上や以下でも可ですが、タックルとのバランスです。
リーダーは必須です。4号を矢引き入れます。サオ先やテンビンと仕掛け絡み防止策です。また、絡んだ際に簡単に解けるようにするためで、リーダーは手返し良さのために必要です。
テンビン、オモリ
キス釣り用のテンビンは各種あります。私は、画像にあるような水中で立つオモリと一体型を使っています。感度も良く扱いやすいので、お気に入りです。オモリ8-10号です。
仕掛けが絡まないようにして根がかりを防ぐのが役目ですが、意外に試すと好き嫌いが出るのがテンビンです。
ハリス モトス
0.8-1.0という細いハリスでなくても、シロギスの喰いは変わらないです。ならば、それなりの太さの方が絡み防止ができます。
結果、ハリス2号、モトス4号を使いますが、キス用の市販製品はなく自作しています。市販製品購入では、絡み防止が考えられているものがおすすめです。
仕掛けが絡むと、まず喰いません。絡み防止は、この釣りの肝です。
ハリ
キス競技用6-8号を使用。いろいろありますが、小さくて、喰うとエサと一緒に口に入いる良さで、これを使います。ハリの大きさは、小物釣りでは、肝です。
エサ
石ゴカイのみ。朝3時間ならば500円です。
購入の際は、店員とエサを見て、必ず新鮮さを確認してください。古いのは切れますからよく見てください。
石粉。エサ売場の横で売っている白い石の削り粉です。まぶすと滑らずにつまんでいられます。これは、優れものです。
釣り場
水温16℃を超える初夏から秋までのシロギスは、小物釣りの狙いものです。
釣り場、ポイントは、砂地です。夜は、砂に潜る術もあるそう、砂は彼らの生息地でエサのゴカイ類が多く、水深2mで釣れます。太陽光が砂地を照らし、エサのゴカイを探しながら底層回遊しているシロギスを想像してください。そんな場所です。秋になるともう少しは深みですが、せいぜい10mまでの砂地を探します。
浅場の注意点
① 音 エンジン停止、魚探停止
② 艇体そのもののプレッシャー スター・デストロイヤーが頭上に来たらビビる
この2点は、浅場のシロギスチョイ投げでは、避けなくてはならず、アンカーリングが便利です。
参考情報
for your information
disadvantage & crappy
- 晴天で活性が上がり、濁り水を嫌う
- ハリの大きさ=ハリがかり率
- エサの大きさはハリいっぱい+α
- アタリがないのは仕掛けの絡み
- アワセ、一口で言えない奥の深さ
- サオは、必ず手持ちで釣る
- 着水時のサミング、カーブフォールで絡み防止
晴天の太陽光が砂地まで届き、エサを目指すキスの活性が高くなり、エサをつまみ出す時の動作が、あの爽快なアタリの「ブルルンルンルーン」シロギス日和です。
あとがき
浅場でのエンジン音は大敵、スローで接近後停止。先行艇があれば近寄らない。これマナーです。
浅場のチョイ投げで「ブルルンルンルーン」のアタリを味わってください。アワセのタイミングや仕掛けの細かい点など、小物釣りの奥の深さが出てくる面白さです。