テンビンを素材にFGノット簡単ツール自作
meikeimaruの推論と失敗から生まれたノウハウ
meikeimaruの推論と失敗から生まれたノウハウ、テーマは、「FGノット用ツール作成」
リーダーとラインを編み込んで結束するFGノットを、簡単便利にするツールを作成します。投げ釣り用の遊動テンビンをちょっと加工した結束ツールです。コストも手間も僅かです。
YouTubeで、渓流ベイトManiacsさんの動画で、「ステンレスワイヤーで作る簡単FGノッター」を見て、なるほどステンレスワイヤーで作れるのかと思ったら、チョイ投げなどで使った遊動テンビンでもできそう……、まったく同じようなものでした。これでうまくいくぞと、作ってみました。私にもできた!
〇 作成用 材料と工具
〇 作成方法
〇 使い方
〇 あとがき
作成用 材料と工具
● 作成で使用する材料は、遊動テンビン(18cm)、ハリス止め、熱収縮チューブ です。
熱収縮チューブは、ホームセンターや釣具店にあるものでOKです。代用品では、ブクブクのチューブとビニールテープ。
● 必要工具は、プライヤー ラジオペンチ ニッパー ヤスリ ライター
作成方法
テンビンをプライヤーやペンチを使用して曲げて行くだけで作成できます。
なんの設計図もなしで作成しましたので、こんな感じです。
● 小さい輪の方を曲げる(こちらがリール側)
曲げる方向は、テンビンを寝かせた状態から垂直方向です。角度は、垂直より深く若干鋭角にする。
端より5cm程度のところを曲げ、さらに 2.5cm程で折り返すように、180度曲げる。
この折返し部分は、ラインを挟むので、隙間なくぴったりとなる側に曲げる。
● 大きい輪の方を端から3.5cmで切る
さらに、切り端から1.5cmで、180度曲げこむ。この時に、ハリス止めを入れる。下図
切る位置や曲げる位置は、だいたい左右対称の長さ。カットした部分は、軽くヤスリをかける
● 左右の端に熱収縮チューブを入れて、ライターで熱し収縮させれば完成
左側ハリス止めが無くても、PEライン端を結べば可能。でも、あれば機能的みたい。
使用方法
● ノッター(テンビン)の根元を何かに結び固定すると、編み込みにテンションがかけやすい
● 完成したノッターに、ラインを取り付けて結束をする
- ラインの端に8字結びでタンコブを作り、ハリス止めに通し固定する。
- ラインの右端(リール側)を画像位のライン長の弛み作って、テンビンの右端の部分に4-5回巻き付け、ノッター(テンビン)の右側折り返し部分に挟み固定する。
- 左右ラインの弛みは、リーダーを編み込む時にV字にして、テンビンの弾力を活かせ、締め込みやすくするため。
● ノッター(テンビン)の弾力を利用して、FGノットを編み込む
- 編み込みは、ラインを口で咥える編み込みと同じで、リーダーを下から当てて指で押さえ、左右を交互に下から上へと編み込む。
- 左右それぞれ10回+α 計20回+αが目安で編み終わり。
- ハリス止めの根元のラインを切って、リーダーの端線とライン本線にハーフヒッチで仮止めする。
- ノッター右側の巻き付けを外す。
- リーダーとライン本線に5回ハーフヒッチをする。
- リーダーとライン本線を引っ張り締め込む。
- リーダーの端余りを切り、好みで焼きたんこぶを作る。
- さらにハーフヒッチを上から下から交互に5回 計10回で、エンドノットで完成。
- ハーフヒッチの数は、私の場合です。
あとがき
とにかく便利です。簡単に作成できますので、作ってお友達にプレゼントしましょう。
FGノットマニアックな達人が指に巻いてグリグリ、時に足まで使って八面六臂の動きは、とても私にできずに苦手で、PRノットやMIDノットをしていましたが、FGノットを口でラインを咥えてする方法を学び、これで随分結束しました。
口で咥えるのが億劫になり、FGノット用のノッター買うのもなんだしと思っていたら、これ。便利です。
渓流ベイトManiacsさんありがとうございます。