瀬戸内のサワラは絶品のうまさでお気に入り
釣りたて新鮮なサワラの炙りは好物の一品。西京焼きが有名だが、刺身やその炙りは絶品のうまさで、釣り人冥利の肴。青物と言われブリ一族とともに好敵手ですが、サワラのうまさはかなりのもの。
明石沖でおいしい魚のボート釣り実釣記録 釣りとボートのノウハウ集
釣りたて新鮮なサワラの炙りは好物の一品。西京焼きが有名だが、刺身やその炙りは絶品のうまさで、釣り人冥利の肴。青物と言われブリ一族とともに好敵手ですが、サワラのうまさはかなりのもの。
春から晩秋迄の釣りもの、ツバスにハマチ、そしてブリと出世魚の一族。大きさごとの味覚の変化がうまさです。刺身、寿司から焼く、干すなどと楽しみ方を変えて、晩酌にご飯もりもり間違いなしの青物たち。 meikeimaru の家庭料理での肴を紹介します。
初夏5月頃から晩秋迄、明石沖のマダコ釣りシーズンです。釣り人にとってタコは、釣って面白く、食べておいしい素晴らしいターゲットで、刺身から煮る、炒める、干すなどの meikeimaru の家庭料理での肴を紹介します。
秋になると、明石二見港に大きなマイワシの群れが回遊してきます。最大は20cmもある脂ののった飛び切りのイワシです。釣りも楽しいですが、食べたい一心で釣ってきます。刺身、寿司、煮つけ、塩焼き、フライ、酢じめと多彩な料理で、秋の風物詩の旨味を堪能します。
夏の終わりになると今シーズンのツバスの大群が播磨灘に遠く太平洋からいわしを追いかけてやってきます。ブリの若魚で40cmまでの若いのをツバスと言います。まだ、脂っこくなく臭みも少ないので、暑いうちのビールの肴や晩ご飯にはさっぱり感があって、とてもおいしく私の好物です。
イカナゴという小魚を使い、甘辛に煮込んで、保存も十分に効く郷土料理です。神戸西部から播磨地方で盛んに行われます。子供から年寄りまで、お茶請けからごはんにお弁当、酒の肴と甘辛万能な旨味を持ったもので、各家庭の味は、それぞれが自慢の味で作ります。
元町のJR高架下にある丸玉食堂。かなりの老舗の台湾料理店で、古くから変わらずのおいしい料理を、とても手ごろな食堂感覚の値段で食べれます。ひとりで行くと、ふたつくらいしか食べられないけれど、仲間と行くと美味しい料理の品数がぐっと増える晩ご飯です
普通のあなご丼は、焼きあなごをたれで絡めてのせています。鰻と一緒で一般的な食べ方ですが、このお店は、たれで焼いたあなごを玉子でとじていますので、当然ながらうまみの出方が変わり、玉子に包まれた焼きあなごの何とも言えないおいしさの丼でした。
晩秋から初冬に大きくなったマイワシの大群が接岸してきます。毎年楽しみな晩秋の釣りのひとつがマイワシです。青物もヒラメもイワシが大好物ですが、勿論私も大好物です。とってもおいしい具材として、ご飯が楽しくなるイワシ料理の2回目です。
晩秋から初冬に大きくなったマイワシの大群が接岸して、それを釣り、新鮮なうちに様々な料理にして食べます。釣りは釣りで面白いのですが、 食べる楽しみが先行します。大好物なイワシ素人料理をたくさん作って、たいへん幸せな晩ご飯です。
美味しそうなブリを釣りました。いつもの刺身もおいしいですが、寒さを感じ始めたこの季節は鍋料理が恋しくなります。脂ののったブリの「しゃぶしゃぶ」と、ブリをたっぷり食べる鍋を作りました。寒い季節の鍋は格別のうまさで、身体はぽかぽかしてきます。
味覚の秋の「大きな栗」で、栗の炊き込みご飯と、釣ったちょうど良い脂加減のハマチのばら寿司を作りました。栗の甘さとご飯の塩加減が絶妙なバランスになります。卵焼きを添えたハマチばら寿司、ともに秋の旬のおいしさは格別です。
釣って楽しく、そして食べておいしい太刀魚は、夏から秋にかけて大人気の釣りです。脂ののったタチウオを釣り、刺身から煮付けまで太刀魚三昧に、刺身、煮付け、塩焼き、湯豆腐、干物としっかり頂きました。下ごしらえ簡単で、いろいろ料理ができます。
82cmの太ったブリを釣り、刺身から鍋まで鰤三昧に、刺身ブリトロ付き、漬け丼、カルパッチョ、ブリしゃぶ風鍋、おじやとしっかり頂きました。下ごしらえをしっかりすれば、いろいろ料理ができます。これから、焼き物です。
晩夏になると、ハマチも脂がのって太り始めてきました。こうなると、おいしさが出てきます。夏のさっぱり感の味も良いですが、秋に向けての旨みは違うおいしさを味わうことができます。贅沢なハマチの半身ずつの干し物。こんがり焼いてかぶりつきます。