ボート釣り blog 明石 meikeimaru

明石沖でおいしい魚のボート釣り実釣記録 釣りとボートのノウハウ集

  • HOME
    • blog
  • 釣りログ
    • 釣りログTOP
    • 釣りログ2024
    • 釣りログ2023
    • 釣りログ2022
    • 釣りログ2021
    • 釣りログ2020
    • 釣りログ2019
    • 釣りログ2018
  • 釣りの知識
    • 釣りの知識TOP
    • 釣りのノウハウ
    • 釣り How To
    • ジギングTOP
  • 食・肴
  • マイ ボート
    • マイボートTOP
    • ボート メンテナンス TOP
    • ボートのノウハウ
    • meikeimaru
    • 海
  • エッセイ
  • PROFILE
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • このサイトについて
    • リンク

明石沖でボートジギングで青物狙い 9/13

2023/9/16 釣りログ2023

ジギング不調の明石沖にツバス情報がありパトロール。大きな潮ではないが、時合いにはツバスの群れがジグに果敢に喰いを見せ、ライトタックルをしならせ、これからのジギングを楽しみにさせた。

記事を読む

ハマチ落とし込み不発で小アジ釣り 9/12

2023/9/14 釣りログ2023

イワシは来ません。青物もはぐれものがわずかにウロウロ程度で落とし込み釣りにならずあきらめました。小アジは群れを成しているので、南蛮漬けを目指して小アジ釣りに変更、1時間でたくさん釣りました。

記事を読む

家島諸島の落とし込み釣りでハマチを狙う 9/9

2023/9/10 釣りログ2023

朝一番に時合い到来で、久しぶりに青物の顔を見ることができました。水温に少し下降傾向が出たのが幸いしたのかもしれません。水温上昇すると、小アジだけになったので、難しい状況は続いているようです。

記事を読む

2023/9月のボート釣りの狙いもの 播磨灘で釣りを考察

2023/9/2 釣りログ2023

イエローテイルの季節が始まる初秋  meikeimaru のボートフィッシング 初秋を狙う meikeima...

記事を読む

落とし込み釣り 青物もイワシもいない 調査釣行

2023/8/29 釣りログ2023

2023年8月下旬いつもの青物狙いの落とし込み釣りがうまくいかない。あのおデブなハマチがいず、調査釣行ボーズ連発です。狙いの場所の魚探反応は小アジの群れだけ。イワシの群れを追いかけて青物は、どこかを猛進しているようだ。

記事を読む

ライフジャケット 釣りではどのタイプを選択

2023/8/26 ボートメンテナンス

落水の確率は低いですが、何が起こるかわかりません。その時に命を守るのがライフジャケットです。釣りというシーンでどのタイプのライフジャケットが良いか、meikeimaruのレベルの選択方法です。自動膨張肩掛け式が最良です。

記事を読む

潮シリーズ Vol.5 潮と風による仕掛けの動きを知る

2023/8/15 釣りの知恵

潮シリーズ Vol.5  釣りの要素「潮と風」、仕掛けをタナに送り、喰わせるために誘う。潮と風の動きで仕掛けの動きは変化して、軽いボートはその影響を大きく受けます。釣りにくい潮と風はどこまで許容範囲で、如何なるかのお話です

記事を読む

チョイ投げシロギスのボート釣り How-to Page

2023/8/8 釣り How To

ボートからチョイ投げで浅場を狙うシロギス釣り。meikeimaruの推論と失敗から生まれたシロギス釣り How-to Page こだわっている肝の部分をまとめました。思ったように釣ると痛快この上ない1日になります。

記事を読む

ボートジギングでメジロにハマチを釣る 8/1

2023/8/4 釣りログ2023

明石沖のジギング、シーズン到来です。狙いはレギュラーサイズでしたが、おデブな3kg60cm前後の群れでした。ライトタックルで魚のパワーをまともにくらい、うれしいやらバテバテやらでした。脂ののった寿司が食べれました。

記事を読む

2023/8月のボート釣りの狙いもの 播磨灘で釣りを考察

2023/8/2 釣りログ2023

meikeimaruの釣れぬ魚の皮算用 真夏の狙いもの。ハマチなど青物が主体なれど様々な釣り方でシーンを釣りたいです。おいしいアジやシロギスも元気ですし、酷暑の対策をして朝マズメからの短時間勝負です。

記事を読む

真夏の朝 涼しい時間帯にボートでシロギス釣り 7/28

2023/7/29 釣りログ2023

朝の海は涼しく僅かな風もひんやりとしていて、近場のシロギス釣りには最適な時間帯です。日差しが強くなるまで、潮が動けばシロギスも活発に泳ぎエサを喰ってきます。晩の肴を海に仕入れに行きます。

記事を読む

ヒラメを狙い、シロギスエリアでボート釣り 7/21

2023/7/25 釣りログ2023

狙って釣れるかフラッター、砂地の好敵手。派手なワームに食らいついてきた。アタリもしっかり出て、シロギスシャローエリアに生息しているフラッター、サイズはともあれ多そうです。

記事を読む

おかっぱり感覚のチョイ投げシロギス釣り 7/20

2023/7/23 釣りログ2023

夏の早朝 涼しい時間に砂浜海岸のすぐそこで、9時までボートでシロギス釣りです。突堤からのチョイ投げエリアという気楽さですが、小物釣りの奥の深さがあり、この面白さを手軽に朝のひと時をかなり楽しんでいます。

記事を読む

明石沖で初物のおデブなハマチをボートジギングで釣る 7/18

2023/7/20 釣りログ2023

初物のハマチだし、ジギングも今年初。明石沖には群れが回遊していて、しっかりと喰って来た。酷暑対策の短時間勝負なれど、シーズンがいよいよ始まった実感で、これからのイエローテイルゲームが楽しみ。

記事を読む

明石二見沖のボートでマダコ釣り 7/17

2023/7/19 釣りログ2023

毎年海の日は禁漁エリア解除のマダコ釣りです。網漁のないタコつぼエリアは、魚影が濃く良型を朝の時間帯で釣ることができました。おいしい中型を確保でき、酷暑の前に早々に沖上がりです。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • Next
  • Last

ブログカテゴリー

  • 釣りログ (336)
    • 釣りログ2025 (16)
    • 釣りログ2024 (50)
    • 釣りログ2023 (46)
    • 釣りログ2022 (49)
    • 釣りログ2021 (56)
    • 釣りログ2020 (47)
    • 釣りログ2019 (41)
    • 釣りログ2018 (31)
  • 釣り How To (22)
  • 釣りのノウハウ (54)
    • タックル&リグ (37)
    • 釣りの知恵 (17)
  • 食・肴 (22)
  • ボートのノウハウ (19)
  • ボートメンテナンス (50)
  • Daily Happening (15)
  • 海 (10)
  • エッセイ (12)

最近読まれるページ

  • 明石沖 ライトジギングでハマチをボートで狙う 6/27
    明石沖 ライトジギングでハマチをボートで狙う 6/27
  • 明石沖のボートでのタコ釣りルールのわかりやすい説明
    明石沖のボートでのタコ釣りルールのわかりやすい説明
  • 海水ポンプをイケス内に設置
    海水ポンプをイケス内に設置
  • 船外機のエンジンオイルとギアーオイルの交換
    船外機のエンジンオイルとギアーオイルの交換
  • ビルジ対策 | ボート船底に溜まる不要な液体の原因と排水作業
    ビルジ対策 | ボート船底に溜まる不要な液体の原因と排水作業

月別更新

Copyright egg-style Site All Rights Reserved.

  • HOME
    • blog
  • 釣りログ
    • 釣りログTOP
    • 釣りログ2024
    • 釣りログ2023
    • 釣りログ2022
    • 釣りログ2021
    • 釣りログ2020
    • 釣りログ2019
    • 釣りログ2018
  • 釣りの知識
    • 釣りの知識TOP
    • 釣りのノウハウ
    • 釣り How To
    • ジギングTOP
  • 食・肴
  • マイ ボート
    • マイボートTOP
    • ボート メンテナンス TOP
    • ボートのノウハウ
    • meikeimaru
    • 海
  • エッセイ
  • PROFILE
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • このサイトについて
    • リンク
© 2018  ボート釣り blog 明石 meikeimaru.