ハマチ ブリ釣り | ボート釣りで、終盤戦の青物、ハマチにブリをイワシエサで狙う。その7

meikeimaruのボート釣り 狙いは「イワシで青物」

 2018-12-13 釣りログ

メジロ70cm弱から4匹の釣果

メジロ70cm弱から4匹の釣果

12/13 海況: 穏やか水温16.5℃ 小潮 干潮 7:46 満潮 15:22 家島

明石海峡転流 8:19 上げ潮最大 11:48 4.9kt

前回ブリを狙いに出たのは11月の3連休でしたから、もう2週間以上も前で、以降狙える潮の時は強風でチャンスがありませんでした。今日は久しぶりに冬型気圧配置が緩む日で、スケジュールも取れましたので、午後の潮を狙い、遅い出航での釣りとなりました。

のんびり時間の8時半過ぎに meikeimaru 出航です。

今日は、このところイワシ釣りをしていた伊保港で、エサのイワシを確保して、イワシの泳がせ釣りで狙う予定です。絶対に食いの良さでアジよりイワシは勝るのは承知ですが、弱るのが速く、ボートのイケスで生かしておくのが難点です。

干潮から時間も経っていないので、河口のポイントは潮の効きも大したことなく、イワシの食いも良くないものの、9時半までに大きなマイワシを15匹確保して、時合いに遅れないようにポイントを目指します。

ボートのイケスでは、水流がイワシには強いので、コンテナイケスにイワシを入れて、ポンプで海水循環とエアー供給でイワシを活かしながら航行します。結果的に、生存率6割くらいと見込みます。アジですと最後まで元気ですが、イワシは弱いです。

イワシを生かしておく

イワシをコンテナで海水供給して活かしておく

ポイントの明石沖カンタマ、水深60m地点に到着で、10時半前からの釣り開始です。

さあ、イワシを泳がせ、水深60mから40mのカケアガリを狙います。潮の流れは2.8ノットくらいの緩い流れに乗せてボートを流して行きます。

一流し目から40mタナでアタリが出ました。イワシを飲みこもうとしています。ゴツゴツとアタリが伝わってきますので、サオ先を下げて送ってやりながら待つと、次にサオ先が突っ込み、魚は走りました。両手で思い切りアワセて巻き取りますが、ハマチサイズの引きです。

45cmほどの小型のハマチですが、一流し目から釣れると嬉しくて、イワシに感謝です。イワシがおいしいのは皆一緒です。

ハマチを釣る

ハマチを釣る

盛期に比較すると群れは小さくなっていますので、それを探すのが難しいですが、実績のある潮筋にハマチがいました。この潮筋を攻めればと思っているうちに、底引き網の漁船が3隻も周囲にやって来たので釣りにくいし、網の周囲では魚は釣れないので、ポイントをカンタマからヒヤガリに移動です。

せっかくなのに残念ですが、漁船は仕方がないです。

ヒヤガリに移動後も魚からのアタリは出ました。しかし、2回続けてアワセが効かずにすっぽ抜けの失敗です。アワセが効かないというより待ちきれなかったというところです。アジより大きい18cmくらいのイワシを45cmのハマチが食うのですから、時間がかかります。学習能力が無く、次はサワラで失敗。これまたアワセが効かないで傷だらけのイワシになっていました。

食い込まなかったイワシ

食い込まなかったイワシ

ゆっくりと待たなくてはと自分に言い聞かせ、次はグンと重みが乗り、ハリがかりしました。しかし、また外れ。なんとサワラが、10号のハリスを鋭い歯で切って逃げました。サワラの群れがいるというのは他船情報であったので、それです。とてもおいしいサワラに逃げられたのは、悔しいです。

潮の流れもピークが過ぎ、午後1時前に風も穏やかなのにボートが斜めに向き潮に乗るようになってきました。以前にもこの様なことがありましたが、時合いの予告です。魚探にも反応が出始めました。

魚探反応にハマチが出る

魚探反応にハマチが出る

イワシの残りは3匹。最後まで生きている元気の良いイワシをハリに付け、東側に潮筋を少し変えて、流し始めると来ました来ました、アタリが出ました。イワシを食い始めています。あわてないで食わして走ったところでアワセを入れれば、気持ちの良い引きです。ハマチクラスです。

さらに、再度潮上に戻りイワシを35mの海底に入れると、程なくアタリが、アワセ後の引きはハマチとは違う強い引きですが、本命のブリではなくメジロクラスです。70㎝弱のきれいなメジロが玉網に入りました。

メジロを玉網に入れる

メジロを玉網に入れる

そして、最後のイワシ。3連続を目指して行くと、期待通りハマチが来ました。
失敗やらかしながら、最後に時合いの潮ををつかみ、メジロとハマチ4匹の釣果に恵まれ、午後2時前に沖上がりで帰港の途につきました。

 本日の青物パターン

はっきりとしたアタリが出るパターンでした。くわえて、飲みこんで、走る、というパターンです。

走るまで待てばOKです。

しかし、いつものアジとは勝手の違う20cm弱のイワシを50cm未満のハマチが食うので、飲み込むまで時間がかかりました。

待ちきれないで失敗をしましたが、イワシの食いは抜群で、失敗もあるものの楽しい釣りパターンでした。

  • ゴツゴツと飲みこもうと頭を振る動きが伝わる。
  • ブリ属は歯がやすり状で、噛まないで飲みこむので、その時間を待つ。
  • 3-4秒ですが、待つのは長いです。これは、魚体の大きさ、活性、エサの大きさにより変化します。活性高ければ、一気に飲みこみます。
  • 飲みこめば走ります。グイーンとサオが突っ込み、サオの弾力を活かして両手で大きくアワセます。
  • アワセを効かせないと、ハリ外れの原因ですので、確実に大きくアワセます。カンヌキ(口元)にかかれば、こっちのものです。

期待のブリは不発ながら、メジロ1匹、ハマチ3匹と十分な釣果ですし、久しぶりの青物狙いで不安でしたが、年内まだ狙える予測が立ちました。

11月末から半月で3℃近くも水温が下がり16.5℃ですから、終盤戦間違いなしです。それでも低水温の昨年差はプラス2.4℃ですから、クリスマス連休はブリが視野に入ってきます。天候に恵まれれば、まだまだ狙える明石沖のブリにハマチです。クリスマスに釣れば、正月までの保存が効き、ブリ鍋もできるので、ぜひ皆さんも狙ってみませんか。

ボート釣りのアジの泳がせ釣り(のませ釣り)で狙うブリやハマチは、手順さえ踏めば、必ず釣れます。アジが泳いで誘ってくれますが、アジ任せでは釣れないので、アジに積極的に働いてもらいます。同時に、釣れる潮で釣れるアジを泳がせれば、確実です。

  本日使用のリグ

シマノ ライトゲーム SS moderato Type73 H255 シマノ 電動PLAYS800

ラインPE3.0号  リーダー ナイロン14号

ハリス 10号 ハリ ヒラマサ12号

今釣れている旬の魚の実釣記録です。狙った潮で釣った胸のすく釣り、まぐれで嬉しい釣り、実力の貧果まで、来年の今日のための実釣記録です。99.9%ひとり気ままに午前中だけの釣りですが、おいしい魚の釣りものを参考にどうぞ。
meikeimaru の失敗から生まれた推論と実戦のノウハウ集です。ボート釣りでの仕掛けやタックル、釣り方など、実釣記録に基づく活きた内容として、情報提供をします。播磨灘で培った私のノウハウですが、参考にしてください。
meikeimaru のボートノウハウとメンテナンス ボートの操船や維持のノウハウや、艇体や船外機エンジンのオイル交換、グリスアップ、定期交換部品などのメンテナンス方法や作業手順をわかりやすくまとめています。