2024/4月のボート釣りの狙いもの 播磨灘で釣りを考察

桜開花もマダイの顔見世も遅れ、期待の4月

 meikeimaru のボートフィッシング 春爛漫を狙う

おいしいサイズできれいな桜色のマダイを期待

おいしいサイズできれいな桜色のマダイを期待

meikeimaruのボート釣り。タスクは、「春 4月の狙い物」

4月は、春本番。産卵前の乗っ込みでマダイの季節です。ところが、今年は、桜の開花が遅れているように、寒い日が続き水温が低く、マダイのボーズが続いていて、少々トラウマ気分です。

その水温も何とか家島諸島で11℃を超え始めましたので、いよいよスタートかと思っています。

○ 4月概況予測 現在の水温等々
○ 昨年2023年は、どんな釣果
○ meikeimaruの釣れぬ魚の皮算用
○ あとがき

 4月概況予測

meikeimaru の狙いもの、マダイにスズキですが……。

3月は、暖かくなるだろうと思っていると再び寒波で、さすがに寒がりは、22日のマイナス気温で降参状態になりました。彼岸が終わると気温上昇になりましたが、風波が続きとんでもない3月でした。マダイらしき喰いは1回だけ、そこそこのサイズ感でしたが喰いが浅くハリ外れ、それ以外は、ガシラさんばかりでマダイが云々なんてこととは、随分遠い世界の釣りでした。ボヤキ。

昨年3月2週はすでに11℃あり、楽しくマダイ釣りがスタートできたのですが、今年は9-10℃が続き活性が低く、乗合船も苦戦の様子です。しかし、11℃を超え始めましたので、いよいよ天候が良く風波の穏やかな日の釣行が楽しみになってきました。

新月の大潮周りは、期待の日になりそうです。

 現在の水温

昨年より3週間遅く、家島諸島の水温が11℃を超えました。これで、潮が食い気を出させる動きがあれば活性が出始めるでしょう。

兵庫県立農林水産技術総合センターのサイト  以下の水温数値は、抜粋引用です。

兵庫県立農林水産技術総合センター水産技術センターのサイト

兵庫県立農林水産技術総合センター水産技術センターのサイト

 2023年は、どんな釣果

前述の通り、昨年3月初旬に水温11℃でしたので、喰いがあり良好なスタートをしました。ところが4月は、潮が良くなると風波で出航できず、なんとかなるだろうで現地で釣りにならずに帰港が続き、4月は何もないまま真鯛は終わりました。これは、その前年2022年も似たようなもので、4月は季節の変わり目で難しい天候が続きます。

下旬でのマダコ調査、まあ容易くはないでしょう。そう言いながら、シロギスがどのくらいのタイミングで顔を見せてくれるでしょうか。マダイ、出て釣りになれば期待しています。

 釣りログ2023年のページ

 釣りログ2022年のページ

食って来ないかサビキ仕掛け

食って来ないかサビキ仕掛け

 meikeimaruの 4月 釣れぬ魚の皮算用

4月のメインターゲットは、です。旬の魚マダイにスズキ。

3月の低温で良い話がまったくなく僚船もお暇にしていましたので、4月に大きな期待がかかります。下旬の雨天強攻で家島周辺でスズキ大小の群れの大漁を聞きましたが、ちょうど水温が上がってきた大潮です。なるほど、あとは天気のお祈りです。

この反応で喰わず 魚か、腕か、仕掛け 何が悪い

この反応で喰わず 魚か、腕か、仕掛け 何が悪い

 マダイ

サビキやチョクリ仕掛けで狙います。それなりの魚探反応が出ても喰わない連中ですから、タナをできる限りカバーして、長くて使いづらい仕掛けながら、そのメリットを生かすようにします。

ただし、予備ロッドで、タイラバの準備は必要かと思うので、念のために用意して気晴らしに狙ってみようかと思います。

いずれにしても、どのポイントでどれだけ待つのかは様々ですが、腰を落ち着けて狙ってLUCKを期待します。

このくらいのサイズが一番きれいでしょう おいしいし

このくらいのサイズが一番きれいでしょう おいしいし

 スズキ

群れに当たればですが、そう簡単ではなさそうです。そんな運が私にも来ますように……です。

マダイもそうですが、漁は少なく中止となったもののイカナゴの群れはどこかを経巡っているはずで、潮に乗って回遊して来れば千載一遇のチャンスです。さて。

群れが回り、ハネの大漁くらいないものか

群れが回り、ハネの大漁くらいないものか

 番外編

番外編は、調査釣行です。待ちきれずにどんな具合かを探ってみます。いずれも水温が14℃を超えてのことでしょうが、下旬の水温がそのくらいでしょう。

 マダコ

個体数の激減は、致し方なしです。イイダコの打撃と一緒でしょう。盛期になっても釣行アベレージで5ハイが今年も目標で、5月中旬過ぎからがタコシーズンスタートでしょう。潮の速い時は、釣りにくいし、あちらもあの図体ですから積極的に動きはしないので、潮止まり前後の短時間勝負です。

下旬にはこいつが顔を見せるか これまた嬉しい

下旬にはこいつが顔を見せるか これまた嬉しい

 シロギス

型物のキスは遠い昔の話で、今では20cmが型物でしょう。12月上旬でも元気よく釣れたので、さてスタートはいつになるでしょうか。遠くまで行かずに係留地の目の前の釣り場ですから、気楽な晩ごはんの肴が待ち遠しいです。

型が小さくなったと言いながらも、シーズン初期は20cm近いのも混じるはずで、石ゴカイ常備という具合になれば幸いです。

4月は少し早いかもしれませんが、GWに狙いたい

4月は少し早いかもしれませんが、GWに狙いたい

 あとがき

3月はひどい目に遭ったと萎えていましたが、そう言えば昨年4月は、風波で釣りにならなかった月でした。この時期は、釣りとしても難しいし、天候も安定しにくい時なので、こんなものかもしれません。

生意気になって、マダイを狙って痛い目でしたが、4月は期待の春のマダイです。