マダイ狙いのサビキ仕掛け釣り 家島諸島 4/18

乗っ込みシーズン マダイのボート釣り

 meikeimaru のボートで狙う播磨灘の釣りログ

尺半のキロものがうれしい釣果 口にちょっとだけ赤いのが毛糸

尺半のキロものがうれしい釣果 口にちょっとだけ赤いのが毛糸

meikeimaruのボート釣り。ターゲットは、「サビキ釣りでマダイ」

4月は、天気に恵まれず出れる日が限られ、出たら2回も霧で釣りができずに悶々としていました。待ちに待った釣行で、水温低下や潮にいじめられながらも、乗っ込みシーズンの元気なキロサイズのマダイを釣ることができました。

左が男鹿島、右が加島 ここも魚礁帯のポイント

左が男鹿島、右が加島 ここも魚礁帯のポイント

○ 釣り概況
○ 元気の良いマダイ
○ ポイント変更移動
○ 毛糸の誘いが効いた?
○ あとがき

 釣り概況

 2022年4月18日(月) 中潮 満潮 10:24 干潮 5:08 (家島)

 明石海峡転流 6:00 最速 西流 8:30 4.5kt

 海況:波穏やか 水温13.0℃

 釣行(釣り開始終了)時間 出航5:30 6:20-10:00

 釣果 マダイ 45cm 39cm 計 2匹 +おまけ

 仕掛け サビキ仕掛け ハリス3号 ラインPE1.2号、リーダー5号

もう1枚あると大満足ですが、これで十分の型の 本日の釣果

もう1枚あると大満足ですが、これで十分の型の 本日の釣果

シャンとしない潮でしたが、それでも時合いは訪れマダイを2匹釣り、キロサイズに上機嫌な釣行です。周囲の御仁たちは、60cm超でなければマダイではないとか、10匹は釣らないとマダイ釣りではないとか、大きな話をおっしゃられますが、私はこれで気分上々です。しかも、今日は半信半疑の赤い毛糸が効果を見せたようで、自分で作った秘密兵器で釣果が出た、これはうれしいです。

 元気の良いマダイ

夜明けの5:30出航、6:20釣り開始。定番の鞍掛島南の魚礁帯で狙います。水深36m前後を扱いやすい6本ハリの仕掛けで探ります。魚探には、マダイらしき反応もあります。夜明け前からの上げ潮は、それほど効いている様子はないものの時合いが訪れそうな気配はあり、魚礁の上を探っていくと「アタリ」だ。喰った。大きくはないもののドラグをジーッジーッ鳴らして元気よく泳ぎます。うれしい4月の初物は、オレンジサビキを喰った39cmのきれいなマダイです。

上げ潮なんだから西に流れろよと思いますが、機嫌の悪い時の潮で南南西に流れ、活性が上がりにくい感じです。どうにも心もとなくアタリなしでいると、8時前にはベイトの反応も消え、きれいな空っぽの海になってしまい、探っても皆さんお出かけになり、朝の時合いは、7時過ぎに終わったようです。2-3日前から水温低下が影響しているかもしれません。

喰ったことのない白のサビキに赤い毛糸をつけたら、マダイは上側を喰い 根魚は下側を喰った

喰ったことのない白のサビキに赤い毛糸をつけたら、マダイは上側を喰い 根魚は下側を喰った

 ポイント変更移動

チンタラ待っているわけにもいかず、加島南に移動です。潮は10時ごろまでは動くでしょうから1時間半は勝負ができます。

船の流れ方を見極めて、反応があった魚礁の周辺を探っていくと、チビッ子ガシラ。こいつが喰ってきたらどうにもとぶつぶつ言っていると、グーングーンというアタリ。元気よく大きく引いて、ドラグ音がワクワク感を出し、キロサイズの尺半45cmのマダイが釣れ上々の気分です。ポイント移動正解でした。

もう1枚こんなのが釣れればと思うものの、チビッ子メバル。ガシラもメバルもチビッ子ですが炙るとうまいもので、おまけのおみやげです。

もうすぐに潮も緩くなる10時に沖上がりです。今日の海の具合ならば、まあ私には上々の釣果で、3日間鯛三昧になれそうです。

僅かな大きさの差でも質感は随分違う今日のマダイ

僅かな大きさの差でも質感は随分違う今日のマダイ

 毛糸の誘いが効いた?

この時期のマダイサビキにミミイカパターンがあるとか。確かに販売されているモコモコしたサビキがありますが、そんなもの……と半信半疑です。それでも試しに毛糸で作りました。

2cmの毛糸を半分に折って、真ん中を木綿糸で結ぶだけなので簡単に全長1cmのミミイカができました。サビキハリに頭の部分を引っかけてそのまま釣ります。

加島南に移動してから、2本のハリに赤い毛糸を装着。45cmの尺半マダイは、これに喰い、チビッ子ガシラとメバルもこれに、それも今春1回も喰わない白のサビキに喰ったので、間違いなく3匹は赤い毛糸をおいしそうに思ったようで、マグレではなさそうです。すべてのハリにはリスクかと、白2本に付けて3匹がこれを喰ったからストライクです。カラーを変えて増やして、次回を狙います。

マダイ釣りのミミイカパターンの時に威力を発揮する、ミミイカのちびっこに見える疑似餌を毛糸で、簡単に作ってみましょう。サビキハリにチョンとつける毛糸で普通に釣ります。

ね、メバルも赤い毛糸を喰って来た 3匹喰ったからストライクでしょう

ね、メバルも赤い毛糸を喰って来た 3匹喰ったからストライクでしょう

こんな簡単なものです。2cmを半分にして木綿糸で止めると1cmのミミイカ

こんな簡単なものです。2cmを半分にして木綿糸で止めると1cmのミミイカ

 参照

このところスイベルのラインを結ぶのは、すべて東田結びです。何より簡単で老眼でも速く結べ、実用上の強度は問題ないでしょう。ハーフヒッチのひとつも入れれば、青物もOKだし、ブリ狙い以外はこれです。ご覧ください。

簡単に素早く結べ、十分な強度を保つ東田結び。シンプルノットは強いと言われ、汎用性高くmeikeimaruのシーン播磨灘では私のスタンダード。PE2号ラインまでのタックルでは、このノットは使いやすく便利です。

 あとがき

今日の潮の流れより、先日に霧で尻に帆をかけて逃げた時の流れの方が良かったです。ここは、潮の流れ方で明暗が分かれますが、そんなものでしょう。で、今日は赤い毛糸が結び付けてくれたような感じで、今月やっとまともに釣りができて、マダイの顔を見れました。

半信半疑の毛糸が当たりで尺半を釣り、数は2匹なれど満足感のある釣行でした。何かを企てて、それがうまくいくと、これは楽しい。もうすぐにタコゲームがスタートですが、仕掛けも釣り場も1年の企てがありますが、それがうまくいけば何よりです。

今釣れている旬の魚の実釣記録です。狙った潮で釣った胸のすく釣り、まぐれで嬉しい釣り、実力の貧果まで、来年の今日のための実釣記録です。99.9%ひとり気ままに午前中だけの釣りですが、おいしい魚の釣りものを参考にどうぞ。
meikeimaru の失敗から生まれた推論と実戦のノウハウ集です。ボート釣りでの仕掛けやタックル、釣り方など、実釣記録に基づく活きた内容として、情報提供をします。播磨灘で培った私のノウハウですが、参考にしてください。
meikeimaru のボートノウハウとメンテナンス ボートの操船や維持のノウハウや、艇体や船外機エンジンのオイル交換、グリスアップ、定期交換部品などのメンテナンス方法や作業手順をわかりやすくまとめています。