ボートから狙う明石沖の釣り meikeimaru 2019のスケジュール

2019年の meikeimaru のスケジュールというより私の欲張り目標です。

捕らぬ狸の皮算用という言葉がありますが、素人の私がこのうちどれだけ釣れますか。それでも、春のメバルガシラから始まり、タコにタイ、アジにタチウオ、そしてブリ属青物狙いのプランです。毎年の釣りのスケジュールを考えるのは楽しいです。当然、図々しく釣れるものと思っていますが、実際にはその何割が釣れるやらです。遊漁船ならばたいへんな事でしょうが、海で遊べる楽しさの素人のボート釣りは、そんなところです。

2018年はタコが著しく不調で、早々にあきらめてしまいました。これは、冬の1-2月の6℃にもなる低水温で、越冬のタコが生き延びれなかったのが原因だそうです。今年は、水温が高めですので、タコは相応に楽しみにしています。

昨年の青物やタチウオは、型の良いのに嫌われましたが、数が出て面白く、またしっかりと食べることができました。数が出ると言っても、「お腹いっぱいに食べれる分が釣れると十分」という気持ちになって帰港してしまいますので、数の記録なんてものはありません。だから、数が出るというのは、度を超す数釣りではなく、ボーズの日が少なくなったというようなことですね。

 2019年の目標です。

2019 meikeimaru Fishing Schedule

2019 meikeimaru Fishing Schedule

今年も1-2月はボートのメンテナンスやらで、釣りのスケジュールを入れていません。というより、寒がりの私は、厳寒期の時期なかなか動こうとしないのがいけません。3月からメバルガシラでスタートです。イカナゴが動き始めるこの時期から、私も動き始めます。

春のこの時期、スズキやハネが群れで回ることがあり、出会えればラッキーな思いです。

4月後半、ゴールデンウィークからいよいよタコの開始です。水温が、相応にあれば期待できます。5月末までは、タコエリアの規制も無いので、沿岸で釣ることができる5月はだいじに動きたいです。

タコが始まると、タイも顔を見せてくれます。冬のタイを釣りに小豆島に行かれる方々も多いですが、なかなか遠く感じるので脚が届かない分、初夏からのタイに期待をしたいです。昨年は、タイに見放されていましたので、今年はしっかりと釣って、ドヤ顔で帰宅したいですね。

6月になるとジグで青物が狙えます。ここから12月までは、潮の動く日は青物狙いで、走り回ることでしょう。9月まではジギングが主体になり、ライトジギングのハマチ狙いはたまらない面白さです。

狙いの青物

狙いの青物

秋になると、いよいよアジののませ釣りです。昨年、大きめのサバやイワシを活きエサに使う機会があり、双方ともに良い思いをしたので、のませ釣りのレパートリーを増やし、ブリ釣りで超えられない1mの壁を破り、メーター級が今年も目標です。

青物狙いをしながら、潮に応じてタイやタチウオが賑わしてくれるような釣りができれば最高です。

by Pixabay

また、夏はマルアジが良い状況になります。夏の早朝、涼しい釣りですが、これまた楽しみです。ウルメやカタクチイワシが夏に入ってくると、落とし込み釣りが始まります。

勿論その合間の、小物たちキスやベラも忘れられない釣りで、ホッとするような気分でゆっくりと釣りができます。

by Pixabay

これまでの釣りの記録が役に立って、潮を見て狙った魚を狙ったように釣ると、至福のボート釣りになります。そして、ひとつひとつのノウハウやログを蓄積して、適度なおいしく食べる分の数は確保したいです。そして、大物はしっかりと釣りたいですが、今年は何目釣れるでしょうか。いろいろな魚たちの顔が見たいですし、おいしく食べたいです。

 HOME に戻る

今釣れている旬の魚の実釣記録です。狙った潮で釣った胸のすく釣り、まぐれで嬉しい釣り、実力の貧果まで、来年の今日のための実釣記録です。99.9%ひとり気ままに午前中だけの釣りですが、おいしい魚の釣りものを参考にどうぞ。
meikeimaru の失敗から生まれた推論と実戦のノウハウ集です。ボート釣りでの仕掛けやタックル、釣り方など、実釣記録に基づく活きた内容として、情報提供をします。播磨灘で培った私のノウハウですが、参考にしてください。
meikeimaru のボートノウハウとメンテナンス ボートの操船や維持のノウハウや、艇体や船外機エンジンのオイル交換、グリスアップ、定期交換部品などのメンテナンス方法や作業手順をわかりやすくまとめています。