ボート釣り blog 明石 meikeimaru

明石沖でおいしい魚のボート釣り実釣記録 釣りとボートのノウハウ集

  • HOME
    • blog
  • 釣りログ
    • 釣りログTOP
    • 釣りログ2024
    • 釣りログ2023
    • 釣りログ2022
    • 釣りログ2021
    • 釣りログ2020
    • 釣りログ2019
    • 釣りログ2018
  • 釣りの知識
    • 釣りの知識TOP
    • 釣りのノウハウ
    • 釣り How To
    • ジギングTOP
  • 食・肴
  • マイ ボート
    • マイボートTOP
    • ボート メンテナンス TOP
    • ボートのノウハウ
    • meikeimaru
    • 海
  • エッセイ
  • PROFILE
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • このサイトについて
    • リンク

家島諸島でおいしいアジのボート釣り 7/30

2021/7/31 釣りログ2021

夏の魚のアジを釣り、鯵寿司を作って食べたい。群れさえいれば手の入るすしネタだし、朝の涼しい時間帯の短時間釣行は、酷暑が続く今にはぴったりです。手ごろな中アジを釣ったら、小鯛も一緒でおいしい晩ご飯になりました。

記事を読む

ボートキャスティングで夏が旬のツバスを釣る 7/26

2021/7/27 釣りログ2021

フローティングミノーをキャストがおもしろくマイブーム。ハマチ狙いでしたが群れは夏の魚ツバスに変わっていましたが、小気味良い引きはライトキャスティングに持って来いの楽しさで、暑い日の朝の潮でショートタイムキャスト。

記事を読む

海の日の明石沖マダコのボート釣り 7/22

2021/7/24 釣りログ2021

海の日はタコ釣り規制が解禁の日で、この日は禁漁エリアで釣りができます。不調の今季ですので、さぞかし釣れるのだろうと意気揚々でしたが、惨敗してしまいました。本当に今期は個体数が少ないのでしょうか。

記事を読む

キャスティングとSLJで明石沖青物狙いのボート釣り 7/14

2021/7/16 釣りログ2021

キャスティングとSLJで明石沖で青物狙います。どちらもライトタックルで、この良さはダイレクトな引き味を味わえる痛快さ、狙いはシラスたっぷり食べているパワフルなハマチなので、たっぷり強引を楽しめます。

記事を読む

ライトジギングで青物狙いのボート釣り 7/12

2021/7/13 釣りログ2021

スーパーライトジギングで明石沖の青物を狙います。軽くて小さなジグを細いラインシステムで操り、魚の食い気を目覚まします。釣れて、体力的にも楽な釣法ですが、この面白さはまた違った趣きです。

記事を読む

明石沖のマダコ不調を乗り越え2日間のボート釣り②6/30

2021/7/7 釣りログ2021

マダコを食べたい一心での2日間。1日の釣果が不調続きで朝の潮で2日間の短時間釣行をすれば、何とかならないかという欲張りな釣りでした。なんとか、2日で1日分を達成でき、おいしいタコをしっかり食べました。

記事を読む

2021/7月のボート釣りの狙いもの 播磨灘で釣りを考察

2021/7/3 釣りログ2021

meikeimaruの釣れぬ魚の皮算用 夏真っ盛りに向かう7月です。マダコ釣りは回復するかがキーですが、青物も動きが出始め、真夏の天候になればシロギスもアジも姿を現すのが7月で、おもしろくなる夏のシーズン開始です。

記事を読む

明石沖のマダコ不調を乗り越え2日間のボート釣り①6/29

2021/7/1 釣りログ2021

朝の潮を狙うマダコのボート釣り。今シーズンのマダコ不調は未だ回復しないものの半夏生はもう間近なので、タコが食べたく2日間狙えば1日分の釣果になるだろうとの捕らぬ狸の皮算用釣行です。

記事を読む

初物の青物をキャスティングで狙うボート釣り 6/28

2021/6/29 釣りログ2021

表層を引くミノーにガボッと食いつ、一気に潜るハマチに興奮をする、ちょっと面白いキャスティングゲームでした。この時期、シラスを喰っているやる気のあるハマチも目の前を泳ぐミノーにたまらず食らいつきます。

記事を読む

アナゴを釣り、シロギスのボート釣りは苦戦 6/25

2021/6/26 釣りログ2021

アナゴはおみやげ確保。本命のシロギスは少々苦戦で、気持ちの良いキス独特のアタリを楽しみにしていましたが、ポイント、潮、時期の何かが悪かったのでしょうが、簡単に釣れたシロギスも難しい釣りになりました。

記事を読む

播磨灘のレンタルボートで 今なにが釣れるかチェック

2021/6/19 海

レンタルボートで釣行前に、明石沖 家島諸島 今 釣れるのはどんな魚でどこにいるかがわかると、期待感が大きいと思います。ひとり気ままなボート釣り meikeimaru の新鮮な釣りログを参考にしてください。

記事を読む

明石タコ、6月初旬どうも不調はなにか(号外)

2021/6/13 釣りログ2021

5月下旬から少々釣れ具合が変わった。こういう時は海の状況に何かの変化が必ず生じているはず。回遊性でないタコが消えるはずはなく紐解くと、勘違いとエサ場の変化だった。どうやら本格的な梅雨の雨で、解決すると思います。

記事を読む

家島諸島でマダイをボートで釣る 6/7

2021/6/8 釣りログ2021

朝の潮はよかったものの、イワシ漁の網船が多く、警戒心の強いマダイはかなり神経質。漁が終わった下げ潮を狙い、尺三寸と尺一寸を含めて、型物に魚礁に逃げられ無念ながらも、狙った潮で楽しい釣りができました。

記事を読む

2021/6月のボート釣りの狙いもの 播磨灘で釣りを考察

2021/6/5 釣りログ2021

meikeimaruの釣れぬ魚の皮算用 夏が始まる6月です。型物が欲しいマダイ。化かし合いを制して釣りたい食べたいマダコ。とんとご無沙汰のシロギスや卵を抱えて播磨灘に来るサワラが、頭に浮かびますが、どうなりますか。

記事を読む

明石タコをボート釣りでエギを使い狙う 6/1

2021/6/3 釣りログ2021

過去の実績場を狙って釣るものの、どうもタコの乗りが良くない空白の時間が多くなったのに気づいた。6/1はそれが顕著で潮の動きに応じて、違うポイント攻略が必要だ。ポイント開拓の課題が見えた。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • Next
  • Last

ブログカテゴリー

  • 釣りログ (350)
    • 釣りログ2025 (31)
    • 釣りログ2024 (50)
    • 釣りログ2023 (46)
    • 釣りログ2022 (48)
    • 釣りログ2021 (56)
    • 釣りログ2020 (47)
    • 釣りログ2019 (41)
    • 釣りログ2018 (31)
  • 釣り How To (22)
  • 釣りのノウハウ (55)
    • タックル&リグ (37)
    • 釣りの知恵 (18)
  • 食・肴 (22)
  • ボートのノウハウ (19)
  • ボートメンテナンス (51)
  • Daily Happening (16)
  • 海 (10)
  • エッセイ (12)

最近読まれるページ

  • マダイをタイラバで狙う高砂沖 10/30
    マダイをタイラバで狙う高砂沖 10/30
  • 船外機エンジンのグリスアップ
    船外機エンジンのグリスアップ
  • チョクリ釣りでマダイを釣る高砂沖 10/29
    チョクリ釣りでマダイを釣る高砂沖 10/29
  • 釣りの名文句「上げ七分、下げ三分」これは何?正しいのか。
    釣りの名文句「上げ七分、下げ三分」これは何?正しいのか。
  • 船外機のエンジンオイルとギアーオイルの交換
    船外機のエンジンオイルとギアーオイルの交換

月別更新

Copyright egg-style Site All Rights Reserved.

  • HOME
    • blog
  • 釣りログ
    • 釣りログTOP
    • 釣りログ2024
    • 釣りログ2023
    • 釣りログ2022
    • 釣りログ2021
    • 釣りログ2020
    • 釣りログ2019
    • 釣りログ2018
  • 釣りの知識
    • 釣りの知識TOP
    • 釣りのノウハウ
    • 釣り How To
    • ジギングTOP
  • 食・肴
  • マイ ボート
    • マイボートTOP
    • ボート メンテナンス TOP
    • ボートのノウハウ
    • meikeimaru
    • 海
  • エッセイ
  • PROFILE
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • このサイトについて
    • リンク
© 2018  ボート釣り blog 明石 meikeimaru.