真夏の潮に反応する魚たちが元気になる
meikeimaru のボートフィッシング 真夏を狙う
meikeimaruのボート釣り。タスクは、「真夏 8月の狙い物」
いよいよ真夏の釣り真っ盛りで、下旬には秋の雰囲気が出始めます。気温も水温もどんどん上がり、潮に反応する魚たちが元気になり、これから1年で楽しく釣りができる時期が始まります。
○ 8月概況予測 現在の水温等々
○ 昨年2020年は、どんな釣果
○ meikeimaruの釣れぬ魚の皮算用
○ あとがき
8月概況予測
meikeimaru の狙いは、青物とアジがメインです。先月、砂地を徘徊するチヌやフラッターが、ひょっとしたらなんて思いましたが、ノウハウやスキルに乏しく、なかなか難しかったです。秋までには何とかしてみます。尺サイズのマアジにマルアジは、深いタナと潮が難しい条件を作りますが、ボーズや貧果を繰り返しながら少しずつわかったような……。いずれにしても場数を踏んでいかないことには、釣れないですね。良型のアジが狙えるようになったプラスに対して、マダコの不漁は6-7月の釣りものがぽっかり無くなったようです。
気に入らないのは、青物の群れが、明石海峡周辺で止まっているようで、単発の群れだけが来ているようですが、8月は変化が出て欲しいです。
現在の水温
明石二見沖水温、26℃以上になり平年を1℃上回る高水温です。
兵庫県立農林水産技術総合センターのサイト 以下の水温数値は、抜粋引用です。
2021年は、どんな釣果
過去2年の8月は、ツバスやハマチが釣れ始めています。この時期のツバスはあっさりとした美味しさで、これまた旬の味わいで、小気味良い引きと併せて楽しめます。アジやマダイも釣っていますので、暑さでばてそうですが、魚種豊富になっていきます。
2020年は、マダコが楽しかったですが、特に今年は話にならず、寂しいことになりました。
meikeimaruの 8月 釣れぬ魚の皮算用
8月のメインターゲットは、いよいよ青物です。旬の魚は、アジ、そしてツバスやハマチの若魚も含まれ、お盆の寿司ネタを釣らなきゃならんです。
マダコは、ほぼあきらめました。盆前にボーズ覚悟の最終狙い、不漁の昨年を下回る話にならない本年です。年々悪化で、来年はどうなるのでしょうか。
青物(ツバス、ハマチ、メジロ、サワラ)
ツバスの群れは食欲旺盛な育ち盛りの若魚で、楽しい釣りができます。小気味良い引きを味わえ、あっさりとした味わいは様々な料理でおいしく食べれます。
釣り方も毎回違うことをするのが面白く、いずれもライトタックルが釣り味を豊かにします。
ジギング キャスティング
80-100gのジグに1.0-1.2号ラインで、カケアガリを狙い夏の暑さでもばてないライトジギングです。
そして、エキサイティングなキャスティング!水面に青い背を見せてフローティングミノーを喰って来る楽しさです。アワセで一気に潜り、ドラグ音を鳴らします。ナブラやボイルが出たらかなりの確率で、ガツンと喰います。ライトジギングで数を確保して、ミノーで表層を探っていきます。海面に躍り出てきたのがツバスであっても、この釣りはエキサイティングです。
落とし込み釣り
イワシの群れ次第ですが、過去の実績場のどこかにイワシがいるはずで、イワシの群れを見つければ釣れるはずの釣りです。サオ先を突き刺すような本アタリから最初の引きは、活きエサの釣りの醍醐味です。8-9月に二見沖から家島諸島で狙います。
マアジ、マルアジ
尺超のサイズを狙います。夏に脂乗った旬のうまさです。潮の速いエリアの水深80-90mの底層を狙うので、潮時や風に左右されますが、時合いになればアジ独特のアタリと引きを楽しめます。何と言っても、寿司ネタとしては抜群です。
マダイ
久しぶりで、うまくいけば釣れるレベルでも、その期待だけでも楽しめる魚で、家島諸島でサビキ釣りです。型物を釣りたいですが、鯛ご飯も食べたいので、小鯛で十分です。
小アジなど
小アジにイワシ。うまく活きエサに使えば、これまた面白いですが、南蛮漬けは夏のおいしい魚料理で、食べたいので釣ります。簡単そうですが、探し出すのが意外に難しいんです。
あとがき
期待感だけでも楽しくなる季節が始まります。共通項目は、イワシの群れです。イワシの群れがいるのはプランクトンが豊富な場所。様々な魚たちが集まってきて、高活性な食欲を出します。そんな群れを追いかける群れにであれば、至福の釣りをしたいです。
冷たい飲み物と冷やした食べものを持って元気に朝早くを釣って、早めの沖上がりで、刺身と寿司とビールでお腹いっぱいに食べれば幸せです。