信頼できる性能のボイジャーバッテリー交換
meikeimaru のボートメンテナンス
meikeimaru のボートメンテナンス。テーマは、「バッテリー交換」
エンジン用のバッテリーを新品交換。信頼の「AC Delco ボイジャー M27MF 105Ah」で、なんと2013年5月から使い続け、まだ何の衰えも感じないのですが、さすがに9年目は恐れ入って、同種交換をしました。
エンジン専用で使用したので、長持ちだったのでしょう。1個のバッテリーで電装品まで供給ならば、もっと短いサイクルでの交換が必要だと思います。
ボートのバッテリーは、車のようなメモリーバックアップの必要もないので、ショートに注意をして、しっかりと取付の交換作業です。
〇 AC Delco ボイジャーバッテリー
〇 交換作業
○ 使用工具
〇 あとがき
AC Delco ボイジャーバッテリー
世界的に有名なバッテリーで、船外機用として、その信頼性は高いです。型番の M27MF の最初のMはマリーン用のM、MFはメンテナンスフリーの略で、マリーン メンテナンスフリー ディープサイクルバッテリーと表記されています。
ディープサイクルバッテリーですが、クランキングパワーも十分にあり、液補充の心配もなく、8年間問題なく使用できました。マリン用として、M24MF、M27MF、M31MFと容量の違いの3種類、私のF115には105AのM27MFを使用。このクラスの船外機用としては、十分な性能です。
エンジン始動時、瞬間的にスターターモーターにどれだけの電流を供給できるかというバッテリーの瞬発力を表す数値にCCA(コールドクランキングアンペア)がありますが、YAMAHA F115は 380A必要、M27MFは、550A、余裕のパワーです。
通販税込12,000円台はありがたいバッテリーです。2か月に1回くらい金属回収の業者さんが自宅周辺に回ってきますが、バッテリーも回収可なので、便利です。
交換作業
12ボルトですが、電流は強く電気の塊です。ショートをさせればたいへんな事態で、最悪は火災発生もあるので、注意をします。
外したケーブルを取付まで端子に不要に接触させないこと。工具はショートの原因を作ることもあり注意。等々、充分に注意をしましょう。
また、作業に不安のある場合は、必ず工場依頼をしましょう。
取扱説明書の手順を熟読して、作業手順を確認してください。
取扱説明書に記載されている交換作業は、次のような手順になり、私もこの内容で作業をしました。
使用済みバッテリー取外し
〇バッテリースイッチがオフであるかを確認
〇外したバッテリーケーブルをどこに固定させるかを決める。太く硬いケーブルなので、しっかりと準備。
〇マイナス側端子のナットをスパナで緩めて、取外し固定させる。
〇次に、プラス側端子を同様に作業する。
〇バッテリー取付固定ステーを外す。最初に外す場合もある。
〇ケーブルに触れず、バッテリーを慎重にロッカーより取り出す。
新バッテリー取付
〇バッテリー端子の極性の向きを確認。
〇新バッテリーを、ケーブルに触れず慎重に所定の位置に設置。
〇バッテリー取付固定ステーで確実に固定する。
〇プラス側端子をしっかりと奥まで押し込むように取付する。取り外した時と同様に深く入っているか確認。
〇奥まで入りにくい場合は、端子の口を広げる。
〇プラス側端子のナットを締めて確実に取り付ける。
〇マイナス側端子も同様に取り付ける。
〇端子が固定されているかを片方ずつ確認。
・端子を外した際には、汚れを落として薄くグリスを塗付
注意事項
- 取扱説明書を熟読。
- 不安な場合は、ボート工場などで聞く。
- それでも不安な場合は、工場に作業依頼。
- 端子の+-取外し取付の順番を取扱説明書で確認する。
- 端子が深くしっかり入っているか。端子緩みによる事故が一番怖く、出火もありうる。
- 端子のナットは、しっかり締め固定させるが、締め過ぎは禁物。
- スパナや工具類でショートをさせないように注意。
使用工具類
- スパナ(10mm)
- ドライバー マイナス8-10mm幅
- プライヤー
- グリスA CRC-666
あとがき
車は、アイドリングストップ機能で止まる毎にエンジン始動を繰り返し、エンジンをかけることの不安など微塵もないでしょうが、海の上は違います。バッテリーは肝です。
同時期に車のバッテリーも交換しました。その際には、DIY作成のメモリーバックアップ機を乾電池で作成して使用しましたが、うまく暗電流を流してくれました。