ハマチの群れが12月も居ついて狙って釣れる
meikeimaru のボートで狙う播磨灘の釣りログ
meikeimaruのボート釣り。ターゲットは、「ジギングでハマチ快釣」
例年になく12月にハマチの群れがいついている明石沖は、朝の時合い短時間で目標釣果を容易にクリアでき、ここ近年にない状況です。難を言えば、ハマチの群れが多く活性が高いので、俊敏なハマチが先に喰ってしまい、型ものを選り分けるのが難しいことです。でも、脂がのったおいしいハマチがたくさん食べれるので、かなり嬉しい状況です。
○釣り概況
○あとがき
釣り概況
2024年12月2日(月) 大潮 満潮 12:56 干潮 3:24 (高砂)
明石海峡転流 4:47 最速 8:26 W6.4kt
海況:波穏やか 水温 17.2℃
釣行(釣り開始終了)時間 出航6:20 7:30-9:10
釣果 メジロ 65cm×1匹 ハマチ 46-54cm×9匹 計10匹
meikeimaru 2号タックル #3ロッド+300HGリール ジグ100-150g
※注釈 -40cm未満=ツバス、40cm超-60cm未満=ハマチ、60cm超-80cm未満=メジロ、80cm超=ブリ Wikipedia記載の基準値で記事を書いています。
おすそ分けもしたいし、冷凍保存もしたいのでと、リクエストがあったもので景気よく10匹釣ってきました。10匹限度としたのですが、時合いはまだまだ続いている状況なので、釣れば釣れるという釣況でした。無茶苦茶したらいけませんから程々が良いところです。
というくらいに、12月に多くの群れがいついているようで、近年にない初冬のジギングができました。しかし、なんとか型ものを選り分けて釣りたいので、ジグの動きをいろいろ変化させて誘うものの、スピードのあるハマチは、我先のようにジグを襲ってきます。結果、いつもの限度枠より多い確保にしましたが、メジロは1匹だけでした。
コンスタンスに釣果を得られ、ほぼ毎回カケアガリの上を流すと喰ってきました。10匹目を9時前に釣り、ここで沖上がりとして帰港の途につきました。
ジグカラー いろいろと言われますし、小艇も試行錯誤でしたが、ここ最近は、色よりジグの種類による動きが重要だと考えています。本日も、シルバーから濃い赤にその中間のピンクと使い分けましたが、喰いの違いが出るほどはありません。動きですし、アクションです。色の多様性は、販売戦略かと思うほどです。20-30mでの色の違いは、地上で見るほどに違いはないことが、考えの根底です。
さて、この快釣がいつまで維持されるか、この先が楽しみですが、過大は型ものの選り分けです。さあ、初冬のブリを釣れるかです。
きょうのおまじない
そこにいるのはわかっているんだ。食って来いと念じると喰う
for your information
- ピンクシルバー、濃赤、シルバーどれも喰いに差がなかったジグ
- ジャーク主体かフォール主体かの動きには、喰いの違いが出た
- 7-9時はゴールデンタイムだろう。胃袋空っぽで腹ペコ状態だ
- 水温低下でどこかの状態になると、移動開始になるが、それが何度か
ジギングのいろいろをタイトル別にまとめました。
あとがき
12月の明石沖ジギングは、通常結構難しく、型ものは釣れても数はなかなかが普通でした。今年は、ハマチがたくさんいてくれて、かなりいい思いができているは、ハマチさん感謝です。
夏と違い、冷蔵庫保存も長めにできるので、刺身をたらふく食べて、さらには、冷凍保存ができます。
今日は、ハマチ対象の普通のジギングで、時合いを釣りましたが、型もの狙いのジグやサワラ狙いのブレードなどで釣ってみたいですね。いずれにしても、残すところもうあと僅かのシーズンです。大事にしなくては!