マダイが早くに終わりマダコの不調
meikeimaru のボートで狙う播磨灘の釣りログ
meikeimaruのボート釣り。ターゲットは、「釣れない5月」
かなり凹みました。4月の中旬からやることなすことがうまくいかずの大貧果です。4月は天候がうまくいかず出航できなく、5月は魚が相手してくれません。潮が悪いわけではなく、いくら下手くそでもどこかで釣れるはずなんですが、そんなに甘いようではなく、これは、大反省の備忘録です。
○マダイのボーズ
○マダコの不調
○イワシの群れは来たが……
○あとがき
マダイのボーズ
いつもの家島諸島、鞍掛島の南の魚礁帯から加島南。4月中旬までマダイで喜んだもの、その後、潮が動く日に限って天候が優れず出航していませんでした。
そして5月1回目のボーズは、初旬に釣れるのは、チビッ子のサバやアジにガシラ。マダイの気配はなし。
2回目は中旬の大潮。前日係留地の僚船が、まったくいないと言っていて、潮も良くそんなことはないと行って見ると、まったくいない。期待しましたが、情けないほどでした。
3回目は下旬。潮は良く動き間違いない状況なれど、マダイらしき反応も出ない。ベイトは映るもののイワシではなくアジなのか、誰も食い気が出ないようで、潮一杯釣るもあきらめました。
昨年は、6月初旬までマダイは釣れましたが、今年はだめ、産卵後のシーズン終了が早まったのだろうか。
今年の不思議
- イカナゴ漁上島南周辺からこの魚礁帯にまったく出現せず船団ははるか南で操業。
- 20cm台のチャリコサイズが釣れず、釣れれば30cm以上で、数は少ない。
- 4月下旬は釣っていないが、5月にまったく気配がなかった。
なにかが違うのでしょう。明石周辺でのマダイは釣れているので、多分にベイトの関係が大きそうですが、家島周辺は、早々に春のシーズンが終了しました。
マダコの不調
釣ったのはGWの1日で2時間の調査釣行だけで、あとは周囲の釣況を聞き食傷気味になりました。
係留地の僚船のマダコ狙いを聞くと、1日やって5ハイ釣れれば上々だそうで、なかなか手強いようです。また、釣り船のHPを見ても、船中実数を書いている船は少なく、表現方法にご苦労がにじむような芳しい状況で、これまた食傷になってしまいました。
でも、とんでもない不漁の昨年ですら、5月は楽しく過ごせ、6月中旬から異変が始まったのにも関わらず、異変はまだ続いているのでしょうか。昨年6月下旬に、チビッ子タコがいなかったような気がしましたが、それが育っていれば……。
行かなくては釣れない気持ちよりも、行っても釣れないが勝ってしまったのは、大反省。釣れても釣れなくても、6月はマダコから再開です。
イワシの群れは来たが……
5月中旬にはイワシは来ました。
魚探反応、一面に反応が出てきた。毎年この周辺ではイワシが群れなし、いわゆるベイトが溜まる場所です。海底の起伏が、プランクトンを押し上げて、イワシの食堂になっている場所のようです。
まずは、パトロールですから落とし込み仕掛けを入れてみると、カタクチイワシが鈴なりになります。間違いないイワシの群れです。しかし、これだけイワシがハリにつけば、これを喰う元気者が出てくるのですが、まったくそちらは反応ありません。落とし込み釣りはイワシをつけるのが難しく、ついてしまえば早々に結果が出るのですが、青物がいないか少ないかです。
翌朝にキャスティングをしました。イワシの群れの周辺で、フローティングミノーを投げて、3回アタリがありましたが、フッキングができません。狙いは間違いなさそうですが、ターゲットが少ないのか、たらふく食べてミノーにちょっかいかけるだけなんでしょう。
イワシの群れがいれば、これは近いうちに楽しめそうですが、いかがでしょうか。良い話はこれだけです。
あとがき
5月は、冬と夏の魚の転換期なので、寒気暖気のせめぎ合いで天候が安定しないのと同様で、難しい時期なのかもしれません。明石海峡周辺では、釣果も出ていますが、ここ家島諸島周辺ではもうしばらく時間がいりそうです。
こんなことチンタラしていても致し方なく、6月はマダコが釣れても釣れなくてもここからスタートです。しかし、この5月は備忘録としてこのページを記した上で、メモ帳にも詳細記録の難しい月でした。